ロシア1957年
米国1958年
フランス1965年
日本1970年
中国1970年
インド1980年
韓国2022年
(1トン以下追加時)
イスラエル1988年
イラン2009年
北朝鮮2012年


韓国の反応
記者ブリーフィングで科学技術部次官が涙ぐんで・・・。
Q.ロシアはなぜGTVに実際のエンジンをつけたままにしていたのだろうか。
A.「私の推定では模型エンジンをわざわざ作るほうが面倒くさく費用も多くかかるので既成のエンジンをそのまま付けておいたようだ。このために3回目の打ち上げが終わってロシアがこのGTVを持っていこうとした時、私たちが“契約にはGTVも含まれるのではないか”と言って阻止した。そのようにしてGTVは韓国に残ったが、そのために当時クルニチェフ社の社長が解任される事件まであった。ロシアがデフォルトに陥って経済的に厳しく、社会が混乱していた時だったからこのようなことが可能だったようだ」
もちろんたまに。
貿易でも重要な国なのに大統領や党代表が狂った行動ばかり・・・。
韓国紙「”ロシアは韓国と同じ” 駐日ウクライナ大使、嫌韓リツイート」韓国の反応
ロケット方程式理論、工大生が苦しむクレイジー工業数学のアーウィン・クライツィグもやはりドイツ人。
このようにドイツは工学の象徴なのにどうして。
そして欧州はすでに欧州宇宙機関を作るので・・・
進入国がいくつもないからそれでもとてつもないことだけど。
韓国人「大韓民国が『世界7大宇宙強国』に浮上!」韓国型ロケットヌリ号の打ち上げに成功!ヌリ3号機は来年上半期に予定 韓国の反応
韓国の専門家「米国との宇宙協力、日本に判定負け」=韓国の反応
山﨑 勲(著)
米国の許諾を受けなければならなかった歴史がある。
それをムン・ジェインが外交で解決したんだ。
他の国はなぜ・・・。
他国から買ったロケットを韓国で打ち上げると韓国の実績になるのか
すごい国だよな
で、実績があるからと今度は韓国人だけでやろうとして失敗するんだろうなぁ
英国も衛星打上げには成功したんだけど、自国での開発は止めたんだよな。
その代わりと言うか、ヨーロッパ全体での宇宙開発に協力してる訳で。
宇宙ロケットの起源は韓国であるが
韓国の序列がこんなに下なのは
それだけ韓国発の宇宙文化がグローバル化
したからにほかならない二ダ
1tの衛星なんて打ち上げてないだろ
打ち上げたダミー衛星は180kgって発表されてなかったか?
あとは全部バラストみたいなもんだろ
サラッとドイツとイギリスを消してるんだな。
ロシア1957年、米国1958年、日本1970年って、1㌧衛星じゃなくて
1号衛星打上げの年のような気がするんだけど。