Image:cafe daum

韓国人「日本のカレー、世界最高の伝統料理ランキングで1位に 日本は他にも多くの料理がランクイン」→「韓国の伝統料理がTOP50でもないなんて・・・信じられない」
世界最高の伝統料理1位に“日本のカレー”・・・インド人たち「何を言ってるのか」
“世界グルメ地図”と呼ばれる「Taste ...

韓国人「日本料理、韓国を征服」→「」
イザカヤ
オマカセ
スシ
ラーメン
日本式飲み屋
トンカツ
などなど
...
おすすめ記事
韓国の反応
おぉ・・・・・
かなりいまいち
おいしそうなんだが
きゅうりがなくなってるんだけど
きゅうりどこだよ
本当に無理
水をかけて食べるのはまあ・・・
自分も水をかけて食べる時は何回か流して粘り気や熱を取ったのが好きではある
自分も水をかけて食べる時は何回か流して粘り気や熱を取ったのが好きではある
炊きたてのご飯に氷水をすぐにかけて醤油をつけて食べるとおいしかったけど
子供の頃おばあちゃんが食欲がない時に作ってくれた
子供の頃おばあちゃんが食欲がない時に作ってくれた
きゅうりで脱落
水を切ってきゅうりをのせるのは不思議だね
悪くなさそうなんだが
【海外の反応】韓国人「なぜ韓国料理は日本料理や中国料理ほど人気がないんだ?」【トンスル】
海外「日本の夏は地獄だけど、料理も美味しそうだ!」夏の人気日本料理Top8にコメントする外国人
?
ああだからアニメが爆死するんだろう
何だこれ
でもサバと食べる想像をするとおいしそうだ
本当にあるレシピだねwwwww
ご飯をなんで洗うんだよ・・・
海外「ステーキにはパンよりご飯!」日本に住むようになって影響されたことに対する海外の反応
これ熊が出てくるアニメだよね
お茶漬けのようなものなのかwwwww
くそったれ限度を超えるよ
日本人たちもおいしくなくてあまり食べなさそうだけど・・・
水にかけて食べるのと似ているなら食べるだけのことはありそうだけど?
ご飯を麺のように考えればできない調理法でもないだろう・・・
青唐辛子味噌をつけて食べるとおいしそうだ
知らん
この間、テレビでやってたが一部の地/域(山形だったかな)の食事方法です。
韓国がネガキャンで利用しているだけ。
和歌山にも否旧紀州藩領かな、お粥をほうじ茶で炊いて其も米から作る茶粥ちゅうもんがある母親の実家でばあちゃんに夏に作ってもらった、冷やしてキュウリの漬物で食べるといくらでも食べられる(笑)バカうま、今でも和歌山のなんとか食堂やら、いも膳なんかの食堂は夏になるとご飯の代わりに茶粥を選べるメニューが出てくる、お代わりは何杯でも最初の値段だけなんでとてもお得(笑)
キュウリは水(ナバク)キムチで食べるのが最高であって……
日本人も韓国を見習って食べれば、貧弱な日本料理と違ってほっぺたが落ちますよ!ホッホッホ
年がら年中 キムチ、キムチばかり言ってるから、世界中で韓国人のことを「ニンニク臭いキムチ野郎!」と呼ばれて馬鹿にされてんだよw
韓土人に味覚は無いからなぁ(笑)
茶粥ってのをキュウリの漬物といっしょに食べると美味いって言ってんだぞ?
メインは茶粥であってキュウリじゃねーぞw
それをキュウリにはキムチとか頭おかしいんかお前www
↑何を今更。頭おかしいに決まってるやん。薄っぺらい知ったぶりするバカのくせにわざわざ嘘つきにきて、ベコベコに叩かれるとかマヌケ具合も度を超えている。www
キュウリにキムチ?
それってただのキムチじゃないんか?w
普通にキムチにキュウリ入ってないか?w
俺も知らんけど夏とかは良さそう
冷やし茶漬けみたいなもんだろ
実際の所夏場のさっぱりご飯だわな
お茶漬けとか簡易に済ましたいけれど、気温も高いし茶の温度も高いから、汗だくになる
だったら湯じゃなくて水を使おうって奴
冷水を使えばより食べやすい
別段水だけじゃなくて溶き味噌とか素麺つゆとかで多少味を増して食ってもいいし
キュウリの歯ごたえがいいし、一度水通しした飯はヌカのような濁りも出しにくいし、粘りも落ちるんでさらさらと食える
面倒ならばインスタント味噌汁を冷水でつくり、それをキュウリとご飯にぶっかけて食う
小さく刻んだ豆腐とか混ぜてもうまい
食っても体温上昇が抑えられるんで、夏場しのぎにはよい
韓国じゃ寒さ対策重点だから、この手の夏料理とか理解できないんだろうね
精々が北朝鮮から伝わったようなベタベタ冷麺とかしか無いし
以前、何かの番組で、
元SMAPの中居くん(MC)が
究極(行き着いたのが)は、
水をかけただけの白飯だったって、
やってたな。
お兄ちゃん(?)と、色々なご飯のお供の残りで試してたとか。
聞いたことないわ
また、ちゃんと事実確認しないまま、バカな情報をばら撒いてるのか、バカ⚪ョンは。
茶漬けは一般的に食べても、こんな食い方は一地方のやり方でしかない。こんなことだから、コイツらは何事も間違いの連鎖ばかりして、正解にいつまで経っても辿り着かない。
きゅうりは知らんけど水かけご飯は高級な和食の〆で食べたことあるわ。
何か普通に美味しかったけど家でするものではない。
知らない
米が不味いからやろw
元々稲作の工程を一から日本人に教えてあげたのは朝鮮半島の人々である
いつまでも未開な民族よ
【日帝併合前の属国時代の朝鮮人の主食】
ドングリと瓜が重要な食糧
麦と粟が多くて
あと質の悪いコメ(陸稲)も一応あるにはあったが
下層民の朝鮮人たちはコーリャンとかドングリとか道端の草とかを「そのまま」かじって動物のような生活をしていた
これが事実ww
しかも朝鮮を訪れた西洋人が、野生動物より不潔だって言ってた気がする
英国の女性冒険家、イザベラ・バードだな
彼女の冒険記は近代史における重要な資料だが、韓国はいつも見ないふりしてるな
亜熱帯原産のジャポニカ種は日本で品種改良されるまで朝鮮半島では栽培できなかったぞ
マジメな話、実際、韓国で白米が食べられるようになったのは、1988年のソウルオリンピック以降の頃からである。
それまでは一般家庭では白米に粟や麦を混ぜ食べていた。
学校へ持って行く弁当でも100%の白米のご飯は贅沢だと言うので禁止されていた。
日本の農水省がコメの苗を分けてやる90年代まで朝鮮人は白米食えなくて、雑穀食ってたのになwwwww
朝鮮人がコメ食べれるようになったの まだ最近らしいからなw
コメ食えないから雑穀粥とか雑炊みたいなのを匙でマジェマジェして食ってたw
ひどい・・・
数百年かけて品種改良した温暖気候でもそだつ米まで供与したのに…
白菜だって日本が中国から種を買って、栽培技術を確立して種と技術を与えたのに、
なかった事にされてるし・・・
【水車が作れない→揚水が出来ない→稲作が出来ない→雑草を食っていた】
元々朝鮮原始人の主食は高黍(別名モロコシ)という雑穀で、粥にして食べていた。
朝鮮に米を伝えたのは日本である。
稲栽培における、灌漑技術、肥料、耕作方法などは日本の統治時代に日本から伝えられた。
当時植えられた稲はコシヒカリの先祖にあたる「亀の尾」という品種で、これは寒冷地でも逞しく育つ稲であった。
↑↑↑ こうして日帝は朝鮮に食料を与えてしまい、朝鮮の貴重な文化を破壊してしまったのみならず、食が豊かになったことで 朝鮮原始人ゴキブリの大量繁殖に間接的に手を貸してしまった。
毎度お馴染み、日本と韓国を入れ替えただけの自己投影
これだからハゲ童貞は┐(´д`)┌
日本の稲作は朝鮮半島よりも早く、海を渡って直接中国南部から来たものだ。
そんなことも知らず戯言とを抜かす。
引きこもりの不登校の低脳は黙ってろwwww
おい、韓ザル!!
バナナ喰うか?
ꉂꉂ(థꈊథ)੭ु⁾⁾ ギャハハハハ!爆笑
懐かしいな、くまみこだっけ
放送中は覇権アニメと言われてたのに最終回で何かやらかして一瞬で消えたアニメだと記憶してる。
東北地方が舞台で仙台が都会扱いされてたな
お茶漬けの水バージョンかい?
おおおお!秋田県の「さしまんま」じゃねーか?
湧水が綺麗じゃなきゃ作れないんだよ
水の旨み米の甘みを感じられる幻の逸品さ
韓国のようなクソまずい水と米では絶対に無理だな
ちなみにお前らが大嫌いな福島には水蕎麦という水しか入っていない蕎麦がある
どっちも究極の日本料理ってやつだ
食えないの可愛そーwwww
黄色い沢庵が合うんだぜ
沢庵は江戸時代初期に朝鮮から日本に渡った僧侶テックアムが初めて作り方を教えてあげたものだ。沢庵とはテックアムの日本名だ。沢庵和尚が考案したから沢庵を呼ぶようになった。
認めたくはないだろうが、認めるところから人間になり、人間は成長する。
韓国では日本統治時代に日本から渡ってきて「タンムジ」「タカン」て名前で広まったそうな
嘘つくんじゃねえよw
なんだよティックアムってのは
それって大谷は韓国人で、オ・タニだ!ってのと同じ論法だろバカ
↓
韓国には日本統治時代に沢庵漬けが持ち込まれた。 「日帝の持ちこんだもので良かったものは、沢庵だけ」という格言があるほど韓国社会に受容され、現在では広く普及している。 一般的には「タンムジ」(「甘い大根の漬物」の略)と呼ばれるが、日本語のたくあんが朝鮮語式発音に変わった「タカン」と呼ばれることもある。
日本が韓国に教えてやったんだよアホ
日本統治時代まで韓国じゃ存在もしてねえし広まってもいねえわバーカwww
おそらくおまエラが沢庵だと思ってたのは別の何かだと思う
水掛ご飯…とか、そんな言葉50年以上日本で生きてきたが…今日初めて聞いたぞ
水かけ不動の間違い又はパクリ?
中居が言ってた水かけご飯と随分違うな
やっぱり水かけご飯は水道から直にお茶碗のご飯にぶっかけないとな
皿バージョンは良いけど
ザルバージョンはすげえ食いづらそうでナンセンスだわw
凹凸に米粒残るだろうがよ!!
くまみこは「一般的な日本」ではないだろw
山形の郷土料理だっけ?
宮崎の冷や汁をグレードダウンした感じだな
韓国のきたねぇ水じゃ食いたくないわな
韓国は器と土地が小さい国なので日本と違い殆ど地域特性が無い為に日本の極一部でやっている事を日本全体でやっていると認識している
韓国は何処も歴史が無く全羅道地域かそれ以外で、それも政治信条の違いでしか無く文化的な違いは無い
そもそも今の韓国の文化は殆ど戦後に出来たもので狭い国なので伝達する間に違いを生む前に端まで文化が広がった
対して歴史ある日本は県どころか同じ県内でも細かい文化的な違いは多くて隣あった県でも全く違う文化も多い
だから韓国の良く言う日本では韓国が人気と言うのは、新大久保の同胞を日本人と勘違いしているだけ
新大久保は日本だから新大久保で人気なら日本全国で人気と言う狂っているとしか思えない論理で言っている
日本の米は覚めても上手いからできる料理
コリアの米とか炊き立てでも不味いからな・・・(呆
冷や汁みたいなもんか
冷たい食べ物を馬鹿にしてた韓国ではまず生まれない料理だな
今は何故か平気な顔しておにぎりとかかき氷とか冷麺食ってるけど
これは日本の物真似
全然知らないはじめ知ったが、夏とか暑い日なら結構食べられそう。
食文化もなければ地域文化の多様性もない韓国人には理解できん話だからこっちみんな
またパクるのか
今の日本人のほとんどが知らない日本の食文化だな
韓国人って本当にどこで調べてくるんやろな
日本のこと何でもチェックし過ぎで怖いわ
グルメ系の知識で知ってはいるが一般的では無いわな
水飯は平安時代からある一般的な食べ物だったが、現在は一地方のものとなっている。
キャベツ「きゅうりはどうした?」
お前等じゃなく人間に紹介してる料理だから勝手に湧くな!
初めて知った。 夏の暑い日には良さそう。
この時期(少し冷んやり)にこのネタを出してきたのは“他意がある?”のかなー。(考え過ぎ?)
永谷園の冷たいお茶漬け食いたくなったな(笑)
本来、和食は大陸から半島を経て渡った料理が
ル-ツであり、そのルーツのおかげで今では世界で人気な料理となったのがファクトだ。
このような日本人が独自に開発したものは未開のままだ。貧乏人の料理のようでどこか恥ずかしい。
日本人に成り済ましたバカにそんなこと言われてもな、説得力は何もない。何で簡単に見破られたか、考えてみろ、マヌケ。
在日が必死の長文。(草)
ルーツなり起源なりは大陸からかもしれんが
今の和食や日本食は日本人の創意工夫と努力によるもの
同じく大陸からのルーツである半島ではそれがないから何でも混ぜ混ぜの料理じゃんw
ペラッペラッの嘘を吐く前に、ちっとは小学生でも知ってる日本の食文化を勉強してからにしろ、マヌケ。それとな、フランス人が絶賛する日本でしか食べられないフランス料理とか、イタリアの本場でNo.1を取った日本のピザ職人とか、おまえ何にも知らんのだろ、マヌケ。バカ丸出しなので恥を知りなさい、マヌケ。
日本人は大便物質や赤虫が出る水で料理なんぞしない
せめて冷汁を紹介してくれよ
ザルに氷だと溶けてお盆がビチャビチャで
まず米と水が不味い韓国じゃ無理だし、農民が仕事の合間に手軽に作れて食の落ちる夏場の夏バテ防止の料理文化…古来より怠け者の両班文化の韓国には必要無い料理!宮崎の冷や汁など東北以外の全国に似た郷土料理が有る!
大昔平安時代の女流作家、清少納言、紫式部、和泉式部のうち誰か忘れたけど「暑くて食欲が無かったので水かけご飯を食べた」ってのがあった。
平安時代に日本人は米の飯を食べていた。
前提が崩れるかしら。
そしてパクる韓国人
ただの水道水だってうまいんだよ
都会の水道水は知らんけど
うまい米なら前日炊いた米でも甘味がわりと出るし
たまにしかやらないから変な特別感すら感じてたわ
ただ別にすごくおいしいものではない
韓国人の卑屈で薄汚れた悪意の記事やねw
お茶漬けかお出汁やろ
砂糖だの醤油だの化してきら俺たちだけど、何も足さない旨さが味わいたくてこれだけを食いに行ったわ!
東京中の美味い店を食ってきた俺だけど
新米を炊いてわざわざ洗って少しの漬物と食す
たったそれだけが本当に美味かった
染みたわ、今でも忘れられん旨さだわ
六郷?とか言ったっけな?小さな村に残る伝統
地元は夏場はほぼこれだよ。もちろん漬物とかおかずはちょっとだけど。美味しいんだよね。
名前忘れたが歌舞伎役者も毎日水かけ飯を食ってるらしい。
「水かけ」というより「洗い」だよな
これは日本のねっとりとした米が苦手な、パラパラ米を食べてる率が高い国の人々も食べれる
夏バテで食欲ない時に最適。
冷やし茶漬けみたいなもん
要は水飯でしょ
夏の季語になってるよ
今は空調の効いた部屋で飯を食えるが、扇風機すら無かった時代の猛暑日には冷ご飯ですら食う気に成らなかっただろうよ。
こうやって冷たく水気の有る飯はそれだけでご馳走だっただろう。
素麺なんて高くて買えなかった貧乏人でも食えるしな。
昔ジモンさんが究極のメシの食いかたって言ってた
20年近く前BSでやってた韓ドラでチェ・ジウがいきなり膝に抱えた炊飯器に
コップの水をバシャっとかけてキムチもズサっと入れてスプーンでモリモリ
食べ始めるのを見て超カルチャーショック受けたのを思い出した。
韓国人的にはあれはいいんだw
個人的には炊飯釜にスプーンぶつけたら小傷が入るだろうなぁと気になった。
朝鮮人は、勝手に「くまみこ」の画像パクるなよ!
夏場にキンキンに冷やした香ばしい麦茶でお茶漬け
トッピングはスイカの皮の浅漬け
うまい。
ケンミンショーみたいなもんやろ
ごく少数地域でのことをあたかも全体のこととして紹介するやつ
見たことも聞いたこともないレシピだ
ハッキリ言って不味そう
山形県内陸地方の「水かけまま」だね。
東北民の祖母が夏によくやってたな
美味しい水と米と漬け物が無ければ美味しくないよ~
こんなの初めてみたよ
普通にあったかいご飯にレンジでチンした粗挽きウィンナーが
一番うまいんだけど
辛いモノしか食わない奴らとは食文化が決定的に違う
生卵と一緒で国によっては「そのまま飲むの」って感じなのか