
子供たちが住みやすい国は?
1位 シンガポール 989点
2位 スウェーデン 986点
3位 フィンランド 985点
3位 ノルウェー 985点
3位 スロベニア 985点
6位 ドイツ 982点
6位 アイルランド 982点
8位 韓国 980点
8位 イタリア 980点
10位 ベルギー 979点
19位 日本 973点
36位 米国 941点
36位 中国 941点
世界平均 781点
176位 中央アフリカ共和国 394点
資料:セーブ・ザ・チルドレン2019グローバル児童期報告書
対象:176ヵ国
中国の順位で信頼度がさっと消える
追記
「3位 ロシア」と記載しておりましたが「3位 スロベニア」のミスです。
申し訳ございませんでした。
韓国の反応
小中校奴隷のように学校に閉じ込めて暮らしているんだけど。
勉強を強要しなければ学校より良い場所がどこにあると。
[amazon_link asins=’4801304133′ template=’otonarisoku’ store=’otonarisoku-22′ marketplace=’JP’ link_id=’2772f04a-e8f4-4117-a7b7-3a06621e1141′]
卒業すれば軍隊、除隊すれば就職がクソ厳しい。
それで住みやすいと?まあ治安や戦争こういうもの以外全部除いて話すのなら認めるけど、違うならうーん。
他国は文字通り子供たちの生活が苦しい。
[amazon_link asins=’4101325324′ template=’otonarisoku’ store=’otonarisoku-22′ marketplace=’JP’ link_id=’47269fe3-b351-45ca-b555-cd2414c0c355′]
教育競争が大変ではあっても親が親の役割だけ果たせば十分住みやすい国。

安全だけ問い詰めたのか、生活の質なのか・・・でなければ勉強しやすいことなのか。
どういう基準なのか書かなければこういうのは意味がない・・・。
報道によると
早期死亡、栄養失調、教育の機会はく奪、早婚、早すぎる出産など、
子どもたちを脅かす八つの要素をめぐり、各国の子どもたちの生活の質を数値化したもののようです。
ワクチン無料接種の国もあまりない。