人気アニメ『鬼滅の刃』の影響で
剣道を始める子供達が増えているそうです
ですが、剣道を始める前によく考えてください
いくら道場に通っても、全集中や水の呼吸等は教えてもらえません
これは数十年前にるろうに剣心の影響で剣道を始め
飛天御剣流の技を一つも会得できなかった男の言葉です pic.twitter.com/h6vp4kDJ47
— 🔃Please retweet🔃 (@saebryo) March 10, 2020
歴史は繰り返される
[amazon_link asins=’4088822048,4088714997′ template=’otonarisoku’ store=’otonarisoku-22′ marketplace=’JP’ link_id=’d8faa52e-519b-457b-86b9-59eb10737bb0′]
韓国の反応
子供たちがたくさん見るから。
[amazon_link asins=’B07F31YXSX’ template=’otonarisoku’ store=’otonarisoku-22′ marketplace=’JP’ link_id=’28af0abd-978f-4570-a719-34c26b27041a’]
[amazon_link asins=’B00CA07JLG’ template=’otonarisoku’ store=’otonarisoku-22′ marketplace=’JP’ link_id=’bc013515-0f3f-45f7-945c-1cc73231f5e7′]
日本は単純思考多いな
こういう単純思考からスポーツでもクリエイティブにおいても秀才や天才が現れるんやで
これが日本と韓国のメダルやノーベル賞の差かな?
チキン屋国家よりマシじゃね?
キャプテン翼のオーバーヘッドキックをしたくて練習しまくって、欧州で試合でオーバーヘッドキック決めた中田選手もいるぞ
確かジダンもキャプテン翼をよく観ていたようだな。
スポーツでもなんでもそうだが、小さい頃に何かしらの影響はあるもんだ。
単純っていってるアホはきっと親もアホで、引きこもってるんだろう。
そんなヤツが親を○○しちゃうだから怖いわ!
社会に迷惑掛けるなよ、ニートくん!
レアル「翼をバルセロナに入団させるとはふざけんな」
コロナが収束する頃にはブームも去ってそう
ブームも何も日本中の小学校・中学校・高校・大学にどれだけの
剣道部が有ると思ってるんだよ?
どれだけの町道場が有ると思ってるんだよ?
マンガやら何やらのブームでの増減は野球でもサッカーでもバスケでも
同じ事だ
コムドとか言うインチキ剣道はお前の祖国では定着してないのかな?
マンガのブームの話な
剣道でも岩を切る方法は教えてくれないから自ら学ぶんだな
・結構道具に金がかかる
・臭い
・モテない
一部の人にはモテると思う。
私は好き。
先生がボランティアの会なら月謝がめちゃくちゃ安い。
道着や袴は基本的にお下がりが貰える。
防具も上手いことしたらお下がりが貰えたり貸し出しして貰える(小手は消耗品だから自前があった方がいいけど)。
竹刀も消耗品だけど安いのもある。
トータル長い目で見たら防具を揃えてもサッカー教室とかより安い可能性もある。
男子は中高生になると背筋と腕が発達し腹筋もシックスパック、蹲踞でしょっちゅうスクワット状態なので全体細マッチョになり脱いだら凄い事に。
女子は姿勢が綺麗で袴姿は無条件でカッコいい。
匂いは…最近はいいスプレーあるから頑張れ。
自分もやっていたから、
子供には武道習わせたいと思うけれどなぁ。
武道を経験してれば、子供にもやらせたいと思う人は多いと思うな。
礼儀もそうだけど、気合というか根性もつくからね。
そして新しい剣道に変わるものを作り出して起源にするまでがワンセット
テコンドーもまったくそれ
剣道は起源主張してるぞ。
韓国は特にヨーロッパとかで布教してるぞ。
クムドォだっけ?w
半頭じんは剣道なんかやらずにコムドでもやってろ。
良いこととは言えないけど剣道が汚鮮されるよりマシと思う。
こういう軍国主義的な文化は早くなくなってほしい。侍なんて偉くない。
剣を持つよりも筆を持て。四書五経を読め。武官より文官が上。
武官は武漢だ。コロナだ。
武官、文官って言い方する時点でどこの国出身か分かるんですよ知ってました?
我が国は「文武両道」、どっちも極めてる人ほど評価が高くなるお国柄なのでね。総合評価の国なのです。
なーんで片方しか出来ない人材が評価されるって思ってるんです?
キャプテン翼に憧れてサッカーを始める子供は居ただろう
ドラゴンボールや聖闘士星矢に憧れて武道の道に入った子供は居るのだろうか…?
ノージャパンは?
韓国はこういうのないからうらやましいんだろうな
お前らはテコンダー朴読んでせいぜい足踊りに夢中になってろ
ビニ傘でアバンストラッシュして何本折った事か
同志よ
剣道は百済起源ニダ!
秘技ゴウカン、一子相伝クソクイがある
いいねー、これをきっかけに剣道やってる人口が増えればもっと良い。
きっとその中から、極めようとする子が出てくるだろう!
アニメ、ゲームのトピックでアンチ書き込みするのは恥ずかしいから止めて欲しいな。
逆に考えろよ。K-POPで学生、若者が集うスレッドで歴史が〜とかアンチ書き込みすんの見たらバカじゃねって思うから
あなた おじさんかな?
普通にそうは思わないけど。
?
剣道が軍国主義的な文化とか頭おかしいの?
俺もリングにかけろの影響でボクシングジム通っていたわw
ギャラクティカマグナムは習得できなかったなw
今の戦争は銃やミサイルだろ
海外で大人気のFPSなんかもっとヤバいだろうが
その時には沈黙してるくせに
武蔵の剣でも剣道ブームになったな
剣道家はよく韓国人剣道家はちゃんとした人多いって言うし、
日本の剣道家もいろいろ問題起こしてるわけで
けど、やはりあっちの剣道連盟はいろんなおかしい行動してるわけで、あっちの代表選手もやはりおかしい行動多いわけで、
交剣知愛で隙だらけなのが日本の剣道界なんだ。
だから日本開催の世界大会閉会式で韓国人にあんなスピーチされちゃうし、次の韓国開催の世界大会でKUMUDOロゴをわざとらしくちりばめられちゃう。
願わくば日本の剣道界が、韓国人の二面性にちゃんと気づいて、ダメなものはダメと毅然とした対応して欲しい
「剣道の起源はコムド!コムドこそオリジナルで剣道はコムドの単なるコピー!」
だと主張しているなら、
韓国のコムドの選手はオリジナルらしく韓服を着て、韓流時代劇ドラマに出てくるような朝鮮半島の伝統的な剣を持って試合をするのが自然なのに、
そこはコムドも着物に袴の道着に、竹刀を使っているんだよねw
何でオリジナルがコピーの衣装と剣を真似しているのよ?
そう世界中の剣道関係者からツッコマれそうになたら、今度は
「日本の着物の起源は百済!日本刀の起源は新羅!」って言い出した。
元々韓国では漢字の「道」に日本語の「茶道」や「剣道」と同じ「学問・技芸を専門的に学び極める」という意味は無かったのに、
何で日本語の「剣道」を直訳した漢字語「コムド」が剣道より先に地球上に誕生した「起源」なんだかww
ごめんなさい、訂正します。
✖ツッコマれそうになたら
↓
〇ツッコマれそうになったら
日本のスポーツ界はスポーツマンシップ=お人好しになってしまってるからな
事なかれ主義過ぎて柔道はレスリングみたいにされてしまったし、この件みたいに韓国風情に好き勝手されっ放し
赤胴鈴之助や六三四の剣とか
昔からあるっちゅーねん
知ったかぶってんじゃねーよサウスコロナ
ブームで人口増えるのはいいけど、遊び感覚で入ってきた人が厳しく怒られただとかで騒ぎ出すのが嫌なんだな
六三四の剣だとばかり思ってたのに
るろうに剣心とか
あの漫画に剣道なんて出てきたっけ
明治時代が舞台の漫画なので、
「剣道」以前の「剣術」が出てくるよ。
主人公が居候しているヒロインの実家「神谷道場」も剣術の道場。
主人公など戦闘キャラが使う剣術の技は少年漫画らしく荒唐無稽?だけど、
神谷道場やヒロインが出稽古で行く前川道場などで門下生が稽古をしているシーンは、
現代の剣道と、そう変わらないように見える。
作者が高校で剣道部だったから、その経験も「るろうに剣心」の設定やストーリーや戦闘シーンに生かされているらしいよ。
バトル少年漫画だから実際の剣道のようにリアルな戦闘シーンではないけど、
主人公や仲間や敵キャラなどに剣術家が多いので、
この漫画の影響で、剣術がルーツで共通点も多い剣道を始めるファンが居ても不思議ではないと思うよ。
そういやNintendo64のマリオテニスが大ヒットした翌年は、テニス部の入部希望者が多かったらしいな。
体操で何度も世界チャンピオンになったレジェンド内村航平選手は、
子供の頃に少年サンデーに連載されていた体操選手の少年が主人公の漫画の影響で
体操を始めたって聞いた事がある
海外の著名なサッカー選手も「キャプテン翼」の影響でサッカーを始めた選手が多くて、
イニエスタも、日本が「キャプテン翼」を生んだ国だからJリーグに来てくれたんじゃなかったっけ?
うろ覚えだけど、原作の「キャプテン翼」で主人公の大空翼君がバルサに入団したら、
ライバルのレアルのクラブの幹部やサポーターが嘆き悲しんだんだよね?
漫画大国・日本の面目躍如だね!
その歴史と実績の有る漫画大国に、ぽっと出のウェブ漫画なんかでマウント取ろうとしてる国もあるけど…
韓国のウェブトゥーンが世界で「ワンピース」より売れているって本当?w
キャプテン翼の影響でサッカーを始めた有名なサッカー選手が世界中に居るように、切っ掛けは何でも良いのでは?
それを続けて行くのは本人次第。
剣道は学校にもよるけど授業科目になってる所もあったな。
剣道は姿勢が良くなるし、礼儀作法も身に付くから良いんじゃないかな。
俺は鉄平の影響か
俳優の小池徹平さんの名前も「おれは鉄兵」から取ったんだって
(確か、お父さんがファンだったからだと思う)
さすがに名前の漢字は変えたみたいだけど…
テコンドーのWEB漫画って・・・朴??
MAJOR見て野球やりたくなったヤツいない?
おれは鉄兵だろ!
自分も小学生の時、親の本棚で見つけた
「おれは鉄兵」で剣道について知った。
自分の剣道の知識の80パーセントくらいは
「おれは鉄兵」から仕入れたもの。
でも、あの漫画って、物語の最初と最後は
全然「剣道漫画」じゃないんだよね…
競技の裾野が広がるんだから良いことだよ
あと剣道の人口増えたのは多分六三四の剣が一番多いと思うわ
剣道漫画ってなんだ?と思ったら鬼滅か全然分かりません
日本の猿真似パクリでコムドとかいう偽剣道まで作ったバ・韓・国の歴史はどうなのかなwww
キャプテン翼のおかげでW杯出られるようになったんだから良かったじゃないか。
それは日本サッカー協会も認めている事実ですね。
日本のサッカーの歴史を変えただけでなく
世界のサッカーに大きな影響を与えて、
数多の名選手を誕生させた偉大な漫画ですね。
剣道やって心身鍛えられるんなら結構じゃないか
小学生から反日植え込むオマエらより何千倍も健全
その数々のブームも違法動画の視聴によるもの、
という汚国柄。
その数々のブームも違法動画の視聴によるもの
という汚国柄
剣道は本当に面白い
男なら燃える
が、道と精神論がむり
信じたくないんだけど、「ドカベン」が最初は純然たる柔道漫画だったという噂は本当?
それに「リングにかけろ」も最初は王道のスポ根ボクシング漫画だったという噂もあるんだけど……
スポーツ漫画の話題で、こんなにコメント欄が盛り上がるんだから、やっぱり日本は漫画大国なんだな
日本に生まれて良かった
リングにかけろは初期はあしたのジョーやがんばれ元気みたいに
普通にボクシングしてたけど
ギリシャ12神戦から聖闘士星矢みたいになる
でもラストはちゃんと竜司と剣崎が結着つける
オレもテコンダー朴を読んでテコンドー習いたくなったなあ。
劣等ミンジョクを殲滅ニダっ!てやってみたかった。w
ドカベンは「男ドアほう甲子園」が連載中だったので
野球漫画をかぶらせたくなかった。それで柔道にした
とか水嶋新司氏が書いてたような・・・
小説家・宮城谷氏はそういう場合、執筆部屋を換える
と言っている。道具の多い漫画家にはムリなのだろう。
「リングにかけろ」シャドーボクサーあたりから狂って
きたのかなぁ・・・世界大会では完全にそうだが。
学校剣道はともかく、道場は確かに変わるべきだろう。
より文化的なものに。剣術をしなくても学問をしない
武士はいなかった。竜馬でさえ論語や史記はやったという。
剣道道場は、そういう武士的教養を教える場にするべき
だろう。茶人が尊敬されるのは単に茶の作法を知っている
辛ではなく、茶を通じて日本文化について広く深い知識
を持っているからだ。剣にも同様の文化はあるはずだが
それを生かしきれていあいようだ。
「ドカベン」と「リングにかけろ」について詳しく教えてくださって有り難うございます。
日本の伝統文化である剣道が後世へと正しく受け継がれていってほしいですね。
おじさんも昔、経絡秘孔を学ぶためにツボを勉強したが、百烈拳は会得できなかったな・・・。
ま、鍼灸師になれるぐらいの知識は得たけども。
ラグビーブームはどうなった?
テコンダー朴の影響はないのか・・・
スポーツ漫画は部活動をする生徒や学生が読むメジャーな漫画誌に連載されないと競技人口を増やすほど大ヒットしないんじゃないかな?
それに日本人は大体テコンドーを習うよりも空手を選ぶと思う。
テコンドーを国技にしている韓国人すら「空手のほうがテコンドーより見ていて面白い」って言っているし。
だから韓国のテコンドー関係者の中には東京オリンピックで「ライバル」の空手が採用される事に危機感を持っていた人も居たみたいだよ。
元々テコンドーは空手をパクって作られた付け焼き刃の国技なんだけどね。
六三四の剣からやり直せい
二重の極みは道半ばや。
アタッカーYOU!やキャプテン翼は欧州で随分とプロ選手の輩出やプロリーグの設立に貢献したよな
剣道より居合道、古武道の抜刀術(居合術)のほうが近いんじゃないの
漫画やアニメしてもなかなか火がつかないが、オグシオがバドミントンの起爆剤となり、福原愛が過去に栄華を誇った日本卓球に新たな道筋をつけた。男児の場合はどうしてもサッカーや野球に行きがちではあるが。体格差が出てしまう団体スポーツはアニメで流行っても世界ではなかなか通用しないが、サッカーや野球などでは小柄でも運動神経やセンスがあれば活躍できる。大谷のように体格的にも優れた選手も稀にいる。アイスホッケーやバスケ、バレーは厳しいかもしれない
俺は修得したが?
何であいつら鬼滅の刃なんて知ってんだ
キムチ悪い・・・
鬼滅の刃って見てないけど画像で日本刀握ってるし
やってるのは剣術でしょ?
それなのにそのアニメの影響で
剣術でなく剣道?を習う子が増えたの?
まあ剣道の道場より剣術道場のがずっと少なく習いに行くても行けない現状があるんだろうけど
仮に「剣術」と「剣道」の違いも判らず剣道習いに行く子がいても、後で気づくんだろうな
「あれ?俺が習いたい型(技)がない!?流派どころか〇〇道がちがったああああ!!」って
それも人生経験の一つだ
それに剣道は剣術の安全な練習法で考案されたもんだから、その気になればそこから応用出来るだろう
自己流で編み出してもいい、漫画・アニメオタクならそうする
韓国人は挫折したきりなのか?
刀で鬼切ってるだけで別に剣術とかなんとかとは言ってない
まあ、大正時代だし剣道でもいいだろw
けいおん!見て、ティーポットかったな。
赤胴鈴之助…
空手バカ一代で極真ブーム、イタリアの♀バレー選手はアタックナンバーワンを見て始めたとか、宇宙戦艦ヤマト/スターブレイザーを見て海軍に志願した米国人とか、ロハで日本に行けるからと米軍に志願してにほん勤務希望した米兵とかいるそうな
昔からアニメの影響力は凄い。キャプ翼の影響を受けたサッカー選手多すぎ。