韓国の反応

韓国人「日本にも方言があるのか?」→「韓国よりはるかにすごいよ」「伝統文化をよく守る国なので、さらに多くて濃い」

 

 

東京が日本語なら大阪が違ったりするのか?

アイドルが歌うのを見ると公演ごとに歌詞が違うのが見えるんだけど

 

 

「君たちの国で『上品』と思われている方言はなに?」海外の反応

海外「外国語みたい!」日本語の方言はお互いに理解できないという事実に海外がびっくり仰天

 

 

韓国人「日本人たちが考える日本第2の都市をご覧ください・・・」→「」 日本第二の都市は? 大阪「大阪」 横浜「横浜」 京都「東京」 — みえっぱりな京都人bot (@kyoutojin_bo...
韓国人「日本の沖縄独立世論の現実をご覧ください・・・」→「」 【日本に復帰してよかった?】 沖縄82%が肯定、若い世代ほど高く 県民意識調査 2017年の世論調査 日本に...
References:mlbpark

おすすめ記事

韓国の反応

韓国よりはるかにすごいよ
韓国の方がはるかにすごいです
何が韓国の方がはるかにすごいだよwwwww

 

海外「日本語って面白い!」秋田・京都・熊本 標準語と方言の違いに海外興味津々(海外反応)

「君たちの国で『上品』と思われている方言はなに?」海外の反応

 

 

うん、あるよ
うん、ある意味韓国よりすごいwwwww
サナやツキ(韓国で活動している日本人アイドル)が使う言葉が大阪弁
面白いのがそのイントネーションが韓国語で話す時も少し混ざっていること

 

 

方言のない国がどこにあるんだ?どこもあるだろう
ロシアはないそうだよ


 

 

自分は日本語よく分からないけど
方言がひどいとまったく聞き取れないほどすごいそうだけど?
関西弁などなど多い
韓国よりはるかに大きな国で、いろんな島に分かれているんだから方言がない方がおかしい
狭い韓国でも方言がたくさんあるのに日本に方言がないと思うかwwwww

 

 

呆れるスレだね
方言がない国もあるの?wwwww
ロシア

都市アは方言がない

 

 

日本の小説を見るといつも「特有の○○地域の話し方」と出てくる

 

 

群馬の方とかは同じ日本人でも分からないと


スレ主
スレ主
群馬が対馬ですか?
群馬は事実上首都圏なのに方言がそんなにひどいんですか?

 

昭文社 旅行ガイドブック 編集部(編集)

 

 

ったく、領土が韓国の数倍なんだけど・・・
この小さな国にもいろいろな方言が溢れているのに日本がないわけないでしょ
方言は普遍的で必然的なものです
南北に長いからもっとひどいです
青森の方の津軽方言や沖縄方言は同じ日本人でも聞き取れないそうだ
土地も大きいし、島も多いし、山も多いし
伝統文化をよく守る国なので、さらに多くて濃い
方言はどこの国でもあるんじゃないか?


急上昇


人気記事


おすすめ記事

コメントガイドライン

読者の皆様が安心して利用できるコメント欄の維持にご協力をお願いいたします。

荒らし・宣伝行為はもちろん、記事と関係のないコメントや過激なコメントは控えて頂きますようお願いいたします。

当方が不適切と判断したコメント(例:長文、コピペなど)も含め、上記に該当するコメントは、削除・規制の対象となる場合がありますので予めご了承ください。

POSTED COMMENT

  1. 名無しさん より:

    おまエラ事実上の鎖国状態だな

  2. 名無しさん より:

    方言以前に、おまエラは各々が訳の分からない事しか言わないから意味がわからんのだよ

  3. 名無しさん より:

    群馬はあまり訛ってねーよ

    • 名無しさん より:

      群馬は利根川舟運でつながっていたし、関東平野一円で人の往来もあったからせいぜい北関東方言くらいのレベルだよな。

  4. 名無しさん より:

    最近の日本、家庭での韓国語の浸透ぶりがヤバい
    お母さんをオンマって呼ぶのとか今はもう普通になってる

  5. 名無しさん より:

    伝統文化を守るというより、韓国さんは80年も経ってない若造国では
    その前も強引に入れようとして、どこの地域でどこの属国でどこ?
    っていう問題あるよね

  6. 名無しさん より:

    韓国は語彙が豊富すぎて同じ事象でも様々な言い方ができてしまうから地域により表現方法に差が出ます
    日本はただただイントネーションが違うだけ

  7. 名無しさん より:

    韓国に言葉ってあるの?

  8. 名無しさん より:

    在日って日本で生まれたのに朝鮮訛りがあるよね
    イントネーションが朝鮮語っぽいし妙に早口

  9. 名無しさん より:

    日本語って元々日本に渡ってきた韓国系渡来人が使ってた方言だったらしいね
    古代の日本人が使ってた日本語を復元した話し言葉や、年寄りが話してる九州地方の方言を聞くと、一瞬韓国語話してるのかと錯覚する時がある

    • 名無しさん より:

      同じに聞こえるのは朝鮮語の7割の漢字語が日本語由来だから。
      いまの朝鮮人が話している言葉は日本人が作ったものといって過言じゃない。

      お前みたいな基地外は典型的な反日朝鮮人やな

    • 名無しさん より:

      このあいだスレにあった野球の言葉だって日本が翻訳したものがそっちにいったんだろーが

    • 名無しさん より:

      韓国語は言葉のリズムも変だし、頭がおかしい様にしか聞こえない

    • 名無しさん より:

      韓国では古代から韓国語を話していただろうと推測はされているのだが…
      日本の古語が古文として書物で残っているのと違い、韓国・朝鮮の古語は書き文字で残されていないので分かっていない
      韓国の古典・古文書はすべて漢文表記である
      韓国の古語が分からないので妄想し放題だとはいえるがw

  10. 名無しさん より:

    大昔じゃあるまいし、方言だけで会話しとらんぞ。

    他県の出身者に通じない方言があるのは事実だが。

  11. 名無しさん より:

    汚く不快感な発音の韓国語に方言があるとは思えんな

  12. 名無しさん より:

    韓国人Youtuerが在日朝鮮人でまともに韓国語を
    話せる人に会ったことが無いと言っていたな。
    そのうえ日本人と韓国人で態度を変えるコウモリ野郎だとも言っていたwあっちでもコウモリって表現あるんだな。

    在日は朝鮮にちっぽけなアイデンティティをもっていても
    何から何まで半端もの。
    そういうところを同胞からも見破れて
    ギョッポなんて呼ばれ差別されている。
    朝鮮にいくら片思いしても鼻つまみ者や。ほんとうに惨めやな

  13. 名無しさん より:

    日本音声は聴き心地良いという評価だけど、朝鮮語は不快だよね。
    北の偉そうなアナウンサーおるやん?
    あれが大量にいる感じw

  14. 名無しさん より:

    標準韓国語「◯◯◯◯◯スミダ」が

    韓国語方言「◯◯◯◯◯ババゾノ」だったりしてw

  15. 名無しさん より:

    ケンチヤナヨ ケンチヤナヨ(´□`; 三 ;´□`)
    奴婢で方言w

  16. 名無しさん より:

    朝鮮語
    日本統治前は、朝鮮半島南部と北部出身者が会話した場合に地域間の訛音差から話が通じないことがあった。学校教育推進のために一定の指針となる標準語を求めた朝鮮総督府は、普通学校における標準語の規範を永く首都とされてきた京城府(現ソウル特別市)の中流階級が使用する言語とした。

  17. 名無しさん より:

    朝鮮語の方言、南北で違うニダ

  18. 名無しさん より:

    ロシアも地域によっては発音方法が違ったりするけどね…
    それが方言なのかどうかは分からんが

    • 名無しさん より:

      ポーランド語が大阪弁、ウクライナ語が洛中弁、ベラルーシ語・モスクワ・ヴォルグラードが洛中以外の京都弁、モスクワ・ヴォルグラード以外のロシア語が東北各地

  19. 名無しさん より:

    秋田弁でLINEメッセージ送ってくるのはやめてくれさっぱりわからん(笑)

  20. 名無しさん より:

    多民族国家で複数の共和国で構成されるロシアは、ガッツリ方言があるぞ。

  21. 名無しさん より:

    全ての言葉を正しく現すことができるハングル、ニダ
    コピして純国産としてニホンに教えてやったニダ
    ハングルなら全て正しく欠けるからみんなが読めるニダ

  22. 名無しさん より:

    方言があるかないかでマウント取ろうとするのが全く意味わからん。何の勝負にも勝てない韓国人はとうとう方言の有無で勝負を挑んでくるようになってしまったようだ。

  23. 名無しさん より:

    >日本の小説を見るといつも「特有の○○地域の話し方」と出てくる

    ほへっ?

  24. 名無しさん より:

    ・朝鮮語の方言は大きく◎本土方言と◎済州方言に分けられる。
    ・そのうちの本土方言は①西北方言(平安道方言)、②東北方言(咸鏡道方言)、③中部方言(黄海道、江原道、京畿道、忠清道方言)、④西南方言(全羅道方言)、⑤東南方言(慶尚道方言)の5つに分類される。
    ・韓国の標準語の基礎になったソウル方言は中部方言

  25. 名無しさん より:

    そりゃ〜同じ九州の人間でも鹿児島や沖縄の年寄りが話す方言は半分位しか分からんぞ!…まして遠くの東北の方言なら更に難易度は上がると思う…鹿児島弁で知識の無い初心者に…「私しゃびんたの悪かもんでね?」と笑いながら言われても意味分からんと思う…(意味:私は頭の出来があんまり良くないので…)びんた=頭らしい

  26. 名無しさん より:

    李を北ではリ、南ではイと読むのは方言じゃないの?
    それやこれやの関係でN●Kの語学講座がハングル講座なんて妙なタイトルになってるんでしょ?

    • 名無しさん より:

      北朝鮮で「李」を「イ」と発音せず「リ」と発音するのは、初代の金日成こと金成柱が朝鮮系ロシア人でロシア訛りだったから。
      支那の文化では皇帝や国王が話す言葉が標準語とされる。
       

  27. 名無しさん より:

    ん?これは訛が多い国が勝ちルール?
    日本を抜いた先進国ニダっていつもの流れだと方言馬鹿にするんじゃないの?

  28. 名無しさん より:

    日本はつい150年前まで300の領邦国家だったし、山と川と海でお互いが隔てられていたせいで、非常に豊富な方言のバリエーションがある。
    同じ県であっても、分水嶺の東西で単語レベルで違う。方言を超えて日本全国を繋ぐのが「標準語」
    これがなければコミュニケーションはホント大変。

  29. 名無しさん より:

    方言なんか日本ははっきり言って48種類以上あるだろ
    同じ関西でも大阪と兵庫と京都はちがうし、外国人がアニメで日本語覚えてもまったく無意味

  30. 名無しさん より:

    朝鮮半島は方言が絶滅したんじゃね❓ ほんの少し考えれば、誰でも簡単に思い付くはず❗❗

    朝鮮戦争でソウルは壊滅、 北朝鮮軍は朝鮮半島南端に迫った☺www
    当然そこに住んでいた生き残りは半島南端に移動し、韓国の方言は絶滅☻www
    済州島に至っては、済州島四・三事件で、ほとんどの島民は韓国軍に狩られたか、日本に不法移民し、済州島の方言も絶滅

  31. 名無しさん より:

    小倉進平による方言区分(1940)
    済州島の方言を含めた朝鮮語の方言全体の体系的な区分法は小倉進平によってなされた (Ogura 1940)。

  32. ケンさん より:

    …日本のは地方言…あちらのは痴呆言…

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ご利用環境によってコメントの反映に時間がかかる場合がございます

おすすめ記事