Image:mlbpark
マツダというメーカーです
規模は小さいが個性があり楽しい自動車を作ることで有名な自動車マニアが好むメーカー
ロータリーエンジンという極悪の燃費を誇るがスポーツカーに適したエンジンを商用化させて名車RX-7を作り
写真のMX-5ミアータはすごく速いというわけではないが低価格の軽量ロードスターで運転の楽しさで有名
ファッションカーのオープンカーでユニークでもあり
BMW Z4、ベンツSLK、アウディCCに影響も与え自動車メディアや雑誌を見ると評価が負けることもありませんでした
自動車の重さは1000kgしかありません
ロータス以外、最近の時代にこのように軽い車を作るメーカーはありません
それで軽快な走行が可能
その他のセダンやSUVも良い評価を受けました
スカイアクティブというGDIエンジンも装着しているので
アン・ジョンファンも日本Jリーグ時代に第二世代モデルを購入して乗っていたという


韓国の反応
ユーノスよく乗ってたんだけど(笑)
RX7は最近値段が天井知らずですよ(笑)
ユーノス(wikipedia)
ユーノス (Eunos) は、1989年から1996年まで存在したマツダの自動車ブランド。
当時販売系列がマツダ、マツダオート (後のアンフィニ、現マツダアンフィニ)、オートラマの3つであったマツダが、トヨタ自動車、日産自動車と同様に5系統の販売系列を目指して(マツダ5チャンネル化)生まれたブランドである。
ユーノスはマツダ5チャンネルの中で、プレミアムブランドとして位置付けられる。
ミアータは名車ではあるけど86、GRヤリスと張り合えるし、その他の部分ではさらに越えられない壁である
ロータリーは生産中止になったし今はスカイアクティブで日本で唯一ディーゼル乗用車を作るメーカーなんだけど
(ガソリンのスカイアクティブもある)北米やオーストラリアで人気がある
ひとまず運転する楽しさもあるので
曲がりくねった九州の山道をよく走ってくれて楽しく運転できたよ
海外メディアが選ぶSUVランキング2019、1位はマツダ・CX-5(海外の反応)
韓国人は棺桶機能付きの韓国メーカーの車に乗るのが
一番似合ってると思う。
どちらかと言えば火葬場に車輪を付けた
ネコ車が四輪を語るな 朝賤人め
竹馬でも乗ってろ
チヨンwwwww
韓国兄さんに褒められるなんて嬉しい
アン・ジョンファンに乗って貰えるなんて光栄だ
W杯でブッフォンを踏みつけたクソ野郎に乗られるなんて評価だだ下がり!
Jリーグにお世話になっていながら自分の出世のために反日を利用するクソ野郎のことか
価値が判らんヤツに褒められると、貶されたような感じ。
勝手に兄弟だと思いこむってジャギよりもたちが悪いな…
濊(わい)族のくせに…
どうでもいいから韓国へ帰ってよ
お前の兄さんは中国人だろWWW
マツダはインフィニティのパクリにしか見えないわ
国内販売されてない10~20年前のFX~QX系を再販してる感じ
どこらへんがそう見えるの?
よく分かっておられる
この韓国人とは楽しく話せるわ
多分
あのな~、GDIってガソリン直噴って意味じゃないぞ!
デンソーと共同開発だな。
スカイアクティブDに勝てる低公害車は無い。
どっかの排ガス詐欺とは大違い。
エンジン内部に煤が溜まっちゃうけどな
ジャガーランドローバーとメルセデスの低圧縮比
アイドリングストップからセル無しで再始動するし、メカの面白さは認めるんだが、車としてのまとめ方がイマイチ。
売ってんの?ディーラーないだろ
どんな田舎に住んでるの離島とか?
マツダのディーラーがないはさすがに笑った
韓国にって意味じゃ無いの?
マツダはデザインが全部一緒になった上に名前も全部番号になったからもう違いが分からん。
少なくともデザインは内外装ともに日本車でマツダがトップだわな
似たような顔ばかりとはいえ、質が段違い
昔はマツダ地獄と揶揄されたんだが、だいぶ変わったよな!
6年前FD3Sの95年式typeR-Sに乗ってたが手放して13年式GRB WRX STIに乗り換えたんだよな…。
ナンバー外して実家のガレージに保管しときゃよかった…。
GRBはGRBでチューンするくらいにかなり気に入ってるけど。
MAZDAのデザイン好きだったけど、あまりに金太郎飴すぎないか
仕事の都合上マツダしか乗れないので嬉しくなったよ
真剣に聞きたいんだけど
マツダって松田で在日さんが創業者?
これ10年以上前から疑問なんだよね
創業者は1875年生まれだから普通に日本人なのでは?
マツダの創業者は呉とかの海軍工廠で働いてた日本人技術者だね
社名違うとはいえ軍需会社だった過去もあるんだが、気にしないんかな?
最終型の前のRX-7に乗ってたな。
残念なことに韓国人は「マツダ」と発音できない
「マチュダ」か「マスダ」としかハングルで表記できないので当然ではあるが
マツダのデザイナーが韓国人だっけ
そのほかにも多いんでしょタイヤも韓国のやつを採用してたりしてるから
それでそれで匿名掲示板とかでずっと気持ち悪いマツダアゲの書き込みとか増えたよね
トーヨータイヤが多いみたいね。
俺が乗ってるデミオも純正はトーヨーだった。
マツダはMT採用車多いしロードスターも作り続けてるし、今どき直6FRベースの車作るしでマニア路線で頑張ってると思うぞ日産ホンダスバルも見習え
>韓国人スレ主「俺が現代自動車やトヨタより高く評価する日本自動車メーカーをご覧ください」
>韓国人スレ主「マツダというメーカーです」
↑この韓国人スレ主はマツダは兎も角トヨタを
現代自動車みたいな韓国のエセ三流自動車メーカーなんかと“同等”に扱った事を
トヨタの創業者や現在の経営者の方々や社員の皆様方に謝罪しろ!
少なくともトヨタやマツダなど日本の自動車メーカーは
工場で労働組合を後楯にした従業員たちがスマホで韓流ドラマやYouTubeを観ながら
片手間で作業して製造した超・危険な欠陥車や火葬車を
世界中で「安全な自動車ニダ!」って宣伝して大量販売しようとするような“詐欺商売”はしてないわ!!
どうしても同じ顔ばかりなのが嫌
その世代のデザイン不評なら全滅のリスク
全ての外車とレクサスにも言え
好きな人は好きだから良いんじゃね?
俺はもうトヨタに乗る気はない。今の車が初マツダやけど、マツダ車の方が乗ってて心地いい
最近の車って安全装置凄いけど、しっかりとセンサーが機能してるかってなると、どこのメーカーも期待以上ではないんだよね。で、その中でもスバルは割りと評価が高く実際いろんな声を聞く。だがマツダは2年くらい前まではあまり良くはない評判だったが今はどうなんだろう?。トヨタはスバルなどに遅れていた印象だったがここ最近評価が高い。で、ヒュンダイなんだけど、You Tubeでたくさんあるが、アメリカの安全試験テストで、ことごとくマネキンを轢いていたし、車に似せた障害物に追突もしていた。最低の評価だった。去年のテストでこれ。
何を持っての評価は分からんがアメリカの衝突安全評価ではマツダはずっと高い評価だったと思うんだが…
特に2021年のスモールSUVではCX-5が最高評価だった。
ネットで検索すればすぐ出るけど2022年アメリカIIHSのミドルサイズにキアのK5が安全な車でランクインしてる
VISION COUPEの見た目で3リッター直6スカイアクティブXを積んだセダンを600~900万で出してほしい
マツダもスバルもそれぞれアイデンティティがあるよね。
それが気に入れば所有する満足感が増すよ。
いずれにしてもユーザーの主観の問題だから
好きなクルマを選べば良いよ。
ってな訳で韓国車がいくら(カタログスペック上の)性能を上げたとしても、多分日本人の琴線には触れないと思う。
主観の問題だからね。
車の話題か
ホンダのNBOXを代車で乗って衝撃を受けた
所詮軽だよなってところが全然ない
遮音性や加速性能、バタつく感じも無い足回り
マジで乗り換えたくなった車は初めてだ
今乗ってる車なんなんですかwww
お世辞にもN-BOXが乗用車として優れてるとは言えんよ….
ホンダ車にのるくらいならスズキにのるわ
フィットに乗った後のスイフト、N-BOXに乗った後のスペーシアでどっちもスズキの方が乗り心地もエンジンの回りも良いよ
そら、韓国人と広島人は同胞みたいなもんだからな、実際に広島には韓国系多いし。あとマツダは確かチーフデザイナーも韓国人。
いいから黙って韓国人はヒョンダイにでも乗ってればいいの。
スズキは?ねぇSUZUKIは?
韓国人に評価されても…
いいからノージャパンでしこってろよこっち見んな
マツダは耐久性ゼロの会社。
ロータリーは10万保てば上出来だし、マツダのディーゼルは数万走ったら煤が詰まって走行不能に。
RX7は価格が高騰してるがプレミアが付いてると言うより、ロータリーの部品の供給が止まりエンジンのオーバーホールに最低200万は掛かるから。
安いRX7はエンジン死んでると思って間違いない。
多分、三菱より先にお亡くなり成ると思うメーカーだけど。
高級メーカーへの脱却を目指してるみたいだけど、詳しく無い奴には車種が大同小異で大きさが違うだけにしか映らないし。
何がしたいのかさっぱり分からないメーカーに成ってしまったな。
お前20年前からタイムスリップしてきたんか?
実際なってみなよ。自分の知識が古すぎたことに気づけるぞ
昔FD3Sの5型乗ってたけどアホみたいに故障が多くて良いイメージないわ
ファミリアは悪くなかったけどなぁ…