自然、超高層ビル、文化財、遊ぶことなどなどを考慮して
どちらがさらに観光資源が多い国だろうか?
どうしても日本はあまりにもかけ離れた国だから
観光客数自体は不利なようだけど
日本がもしドイツのすぐ隣にある国ならば?
どちらもスペイン、イタリア、米国よりは下の層かなとは思うけど

韓国人「日本旅行はいつできるようになるんだろうか?東京に行きたいんだが・・・」→「行けなくてもどかしいよ。いつ行けるんだろう・・・」
東京に行きたい・・・
海外旅行制限が解ければ行く人が多いと思うんだけど
「日本が恋しくて仕方ないよ」...

韓国人「自宅隔離中の韓国人、日本旅行に行ってしまうwwwww」
“コロナ19”で自宅隔離中に彼女と日本旅行に行った「Somebody」のナ・デハン
'코로나19'로 자가격리 중 여...
韓国人「ドイツのBMW博物館を訪れた韓国人、案内板にハングルがないと手書きで書き足してしまう」
韓国人夫婦、ベルリンでコロナ呼ばわりされるも「人種差別ではない」ドイツ警察の対応議論=韓国の反応
References:mlbpark
おすすめ記事
韓国の反応
日本でしょ。
ドイツ。
中国が成長した今距離では日本が有利です。
スレ主
それでもドイツが有利です。
ひとまずドイツが欧州の中心に位置していて
欧州、米国人たちの一人当たり購買力、余暇時間が越えられない壁だから。
ひとまずドイツが欧州の中心に位置していて
欧州、米国人たちの一人当たり購買力、余暇時間が越えられない壁だから。
日本は沖縄から北海道まで南北の範囲がかなり大きい。
MdN編集部(編集)
自然景観
ドイツ南部→アルプス
日本中部→日本アルプスと富士山
文化財
ドイツ→第二次世界大戦の時、多くの旧市街地が破壊されたが石造建築の特性上、ポツダム宮殿や白鳥城など生き残っているものも多い
日本→京都、奈良一帯を除くとほとんどの遺跡が焼失、京都と奈良で生活している状況
ひとまずドイツという国が欧州連合の中心であり交通のハブであるから観光客の数は遥かに多いでしょう。
ドイツが韓国側であまり知られていないからであって観光資源スポットが多い国です。
米国からだと欧州に行くのも日本に行くのも似てないですか?
スレ主
汗
米国の購買力がほとんど東部に集中していて
東部からでは欧州に行く方がはるかに楽です。
さぁ・・・日本が勝つんじゃないですか?
ドイツは首都が二元化だから・・・。
ドイツは首都が二元化だから・・・。
日本。
ドイツは世界6位の観光国です。
自然、歴史、文化、スポーツ(スキーで有名)観光地活性化すごいです。
参考に日本でもそのドイツをベンチマーキングしてドイツ国内の童話村を真似て作ったところがあるほどですから。
自然、歴史、文化、スポーツ(スキーで有名)観光地活性化すごいです。
参考に日本でもそのドイツをベンチマーキングしてドイツ国内の童話村を真似て作ったところがあるほどですから。
スレ主
ドイツがそれほど魅力的な国なんですね。
ドイツ旅行も一度調査してみなければなりません。
ドイツ旅行も一度調査してみなければなりません。
ジェイティビィパブリッシング
ドイツはベルリン、ミュンヘン、ドレスデンしか行ってみなかったけど
場所的にあまりにも有利だからであって観光資源だけで問い詰めれば日本の方が上だと思うよ。
場所的にあまりにも有利だからであって観光資源だけで問い詰めれば日本の方が上だと思うよ。
日本の小都市の祭りに関してもモチーフにしたのがドイツの小都市の祭りを見て作ったものですよ。
うわぁ・・・(ブルブル)
どうしてこういうのが比較になると思うのか・・・
日本で見るものが何があると・・・
ベルリンの博物館やミュンヘンの各種文化インフラ、ライン川沿いやロマンティック街道と古城たち、
ハイデルベルクのような都市も哲学と学問、音楽の本場・・・
こんなところと数千年間おむつをつけて木の器に割り箸で暮らした未開な国と比べるとは・・・。
どうしてこういうのが比較になると思うのか・・・
日本で見るものが何があると・・・
ベルリンの博物館やミュンヘンの各種文化インフラ、ライン川沿いやロマンティック街道と古城たち、
ハイデルベルクのような都市も哲学と学問、音楽の本場・・・
こんなところと数千年間おむつをつけて木の器に割り箸で暮らした未開な国と比べるとは・・・。
日本はお前のように部屋の隅でブツブツ言っている奴が叩けるような国では絶対にないよwwwww
未開な国のつま先にもついていけない未開な国で暮らしてるくせにwwwww
未開な国のつま先にもついていけない未開な国で暮らしてるくせにwwwww
日本もすごいけど欧州には勝てないと思う。