韓国の反応

韓国人「スターバックスさん、韓国国民を裏切り日本産抹茶の輸入を再開してしまう・・・」

 

スターバックスコリアが消費者との約束を破って日本産製品を再び輸入したことが確認された。

2日、関連業界によると、スターバックスコリアは、9月24日から日本産「抹茶」と「ORIGAMI」製品の輸入を再開した。8月13日に日本から最後に輸入した抹茶製品の後、わずか1ヵ月と少しで再開したことになる。

依然として国内の消費者は、日本が韓国をホワイトリストから排除した問題に怒り、長い間使ってきた日本の化粧品、ビールなどを韓国製品に置き換えようと努力を行っている。
一方、スターバックスコリアは先月公表した「日本不買賛同」の立場と合致していない日本製品の輸入再開のために批判の対象になるものと思われる。

スターバックスコリアは8月「二つの製品は、世界的なラインナップ商品で製品の発注量を減らすか、または完全に停止することを検討中」とし「その物量の輸入量は、過去にもわずかであり、現在追加発注をしていない」と述べている。

しかし、スターバックスの日本産製品の輸入は中断されていないことが取材の結果明らかになって今後のスターバックスコリアの対応が気になる。

スターバックスは、韓国で昨年1兆5000億ウォンの売り上げをかき集めた。店舗数も世界で5位以内に入るほど韓国はスターバックスのグローバル事業でも大きな割合を占める国家だ。

日本製品の輸入再開をめぐり、スターバックス側は「ずいぶん前に発注された品目であるため、契約を履行する以外に方法がない」という立場だ。

スターバックスの関係者は「今回新たに輸入した品目は、6ヶ月前に発注をした品目なので、既存の契約を守るために、来年初めまでは仕方なく輸入が行われる予定」とし「日本産製品を新たに発注することを中断したのは明らかな事実だ」と釈明した。

このようなスターバックスコリアの釈明にも消費者の怒りは簡単に解けないと予想される。

http://www.greened.kr/news/articleView.html?idxno=216254

 

References:daum cafedaum cafetheqoo

おすすめ記事

韓国の反応

バカなの?
スタバ不買。あそこ一体なぜ不買できないのか理解できない。
今まで放射能を飲ませておいてまったく反省がないね。
韓国人「福島とソウルの放射線量ほとんど同じだった・・・東京はソウルより遥かに低いと判明」→「人工放射能と自然放射能は違うものなんだけど・・・」 日本政府が来年東京オリンピック開催を控えて「放射能の恐怖」を払拭するために対外広報を強化している。 24日からは、在韓日本大使館...

 

 

6ヵ月前に発注したいたものはキャンセルするのが難しいんじゃないの・・・?
みんなは今も輸入されているということを認識しなければならないと思う。
放射能を飲むことになるから・・・。

 

 

スタバ不買、マジで(汗)あいつらもまともじゃないね。


不買不買。
まだスタバなんて行ってるの?
まだスタバに行く裏切り者がいるの?
スタバはもともと親日じゃん。もうずいぶん前から行ってないよ。

[amazon_link asins=’4093897840′ template=’otonarisoku’ store=’otonarisoku-22′ marketplace=’JP’ link_id=’a69519a2-5a84-4e6e-afdb-b1b4fddaa141′]

 

ちょっと静かになると再び輸入するねwwwww
今日運転してたら3桁のナンバープレート(不買運動後に購入した自動車)ホンダ車見たんだけど。


スタバはこれでもよく売れるから。
スタバ自体ボイコットしなくちゃ。この前の平昌のとき日本の肩を持つコメントをして謝罪もしてないじゃん。
不買するふりをするね。

 

 

不買不買不買っていい加減にしなよ。うんざりだよ。
何がいい加減にしろよだよ。何がうんざりだよ。
私はあなたにうんざりする。

 

 

たった3ヵ月の不買でうんざりだなんて、日本はずーっと韓国不買なのに。
少し和らぐから薪をそっと入れてくれるね。
不買生活化して一生懸命不買しなくちゃ。
もう行きません。

急上昇


人気記事

コメントガイドライン

読者の皆様が安心して利用できるコメント欄の維持にご協力をお願いいたします。

荒らし・宣伝行為はもちろん、記事と関係のないコメントや過激なコメントは控えて頂きますようお願いいたします。

当方が不適切と判断したコメントも含め、上記に該当するコメントは、削除・規制の対象となる場合がありますので予めご了承ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ご利用環境によってコメントの反映に時間がかかる場合がございます

おすすめ記事