Image:theqoo
Image:theqoo
Image:theqoo
Image:theqoo
Image:theqoo
タブレットの形で発売されたギャラクシーフォールドの後、絶えず噂されてきた縦折りバージョンが流出する
また、従来のプラスチック素材の画面ではなくフレキシブルガラスの開発がほぼ完了して
これが搭載される場合、耐久性も高めることができる

韓国の反応
ところで本当に技術がすごい。
[amazon_link asins=’4800299098′ template=’otonarisoku’ store=’otonarisoku-22′ marketplace=’JP’ link_id=’4f503974-4fde-4e48-aba5-1c2f89f090ec’]
あのような感じならポケットに入れると目立つんじゃない。
反応を見ようと。
You’re gonna flip! #razr #bethefirst #motorolarazr #feeltheflip https://t.co/DNwV4xilfy pic.twitter.com/A44crUTPPw
— Motorola US (@MotorolaUS) 2019年11月14日

iPhoneだけ使ってきたけど、あれが出れば乗り換える意向あるよ。
[amazon_link asins=’B07PQRFYLF’ template=’otonarisoku’ store=’otonarisoku-22′ marketplace=’JP’ link_id=’d482204c-ec4d-4ce5-9805-2a35a2c4313e’]
バ韓国製のスマホなんて買わないから、どうでもいい
爆発させんなよ!!
なんかデザインがダサイ
売れないだろうな
過去に戻っただけだよね
無料どころかお金貰ってもこんな爆弾欲しくないです。
折り畳みスマホなんて誰も求めてないし
不良品率がギャンブルレベルなのに馬鹿高いサムスン製とか
金をドブに捨てるのが趣味のキチガイが買うだけだろ
てか今のスマホって安くて平均よりちょっと上のスマホが主流だから、どんなものだろうが後進国のスマホの癖に高い事だけが取り柄のサムスン製とか需要無いからなw
アイホンが海外で流行り始めた頃も日本の反応はこんな感じだったよな 笑
あれこれいらないとか、求めていないとか 笑
いつたっても日本は時代遅れwwww
時代遅れってか先に行き過ぎて昔見たものって感覚になるからじゃね?
これからはそうはならなくて只の時代遅れになるかもしれないが
ソニーですらチャレンジングなものを作らなくなったし
世に出た新しいものはほとんどが淘汰されていって残るのはほんの僅かだぞ。
何でもかんでも新しい物だ凄いって飛びついてるヤツは自分が賢いとでも思いこみたいんだろうね。
なんでファビョってんの?
iPhoneとこれとは比較対象にならないだろ
これだからテヨン人は馬鹿だと言われる
絶対これも脆いだろ?
もっと強度のある普通のスマホ作れよ
いくら売れないからって奇をてらって不良品作ってどうすんの?
フレキシブルガラスが実用レベルに達した?
逆に折り曲げて壊されるのが流行りそう
このタイプはアメリカかヨーロッパのメーカーが出す予定になってなかったっけ?
技術と言ってもほとんど日本の素材メーカーの新技術だからね。折りたたみスマホの普及は日本の素材や部品メーカーの商機になるからそんなに悪いニュースではないよ。それにサムスンだけでなく台湾や中国メーカーも折り畳みスマホはもう作ってるでしょ。
なら日本で出してほしいマジで
日本企業かどうかの議論は置いといて、シャープがJDIと開発して試作品は公開してますよ。どっちにしろ、折り畳みスマホは住友化学などの日本の素材メーカーがフィルムを提供すればサムスンだけでなく台湾、中国メーカーでも作れるというかすでに作ってる。普及すれば価格競争になるので、日本は利益率の高い素材や部品で稼ぐいつものパターンだと思いますよ。
日本はハードは作れても、ソフトが作れないからな。
ハードの試作はとっくに出来ているのに、ソフト開発に時間が掛かりすぎて完成した頃には周回遅れ。
何時もハードの連中は激おこだよ。
正直に韓国すげーな
いつになったら日本もこんな技術作れるの?
作れるだろうけど強度の問題で日本は絶対に製品化しない
問題点放置で売るのが韓国
シャープ 折り畳みスマホ 検索
シャープがまだ日本企業だと思ってる知恵遅れ高齢引きこもりのネトウヨ国士様ww
とっくに中華に買われてるぞw部屋から出れないと人間終わりだなww
韓国は技術というか組立屋だという事をまずは知ろうか。
単純にダサい。
購入した韓国人が怒り狂ってる未来しか見えない。
なんで折りたたむ必要があるのか分からない
画面広くていいな
買わないが色々試行錯誤してる商品見るのは面白い
で爆破スイッチはどこですか?
時限爆弾です。
ただし、いつ爆発するかはわかりません。
さてとパカッん?メリメリあれっ?パリンわおw
Motorolaの方がカッコいいw
どこに需要があるの?
横開きはやめたの?w
どんどんガラケーに近づいていくな
ガラケーの進化かな?
サムスン副社長に触れボマー捕まえたと言えば爆弾は解除されます。
高いから買わないよ
今ので充分だし、今のも高いと思ってるから
折り畳みに価値は無い
耐久性ヤバそう、勿論悪い意味でな。
サムスンイラネ。
スマホ見てたら人にぶつかられて外側にペキッと折れる未来が見えます
今では開けるという動作が面倒くさい
今求められているのは
完全縁なし
もっと薄く
カバーなしで落としても大丈夫な強度
ガラケーの終期はもっとデザイン良かったで
逆パカが復活するんか
蝶番・・テストは充分やったのかね。
繊細な基板の横断部に、よりによって集中的に力学を加えようってんだから。
僅かに被覆微電流値が狂っただけでも、それが元でどうとかならんかな。
また火を噴くとか。
スマホがひらいてパッドになるならわかるけど
スマホ半分に畳んでなんか良いことあんのか
直ぐパネルがお釈迦になるのは既定路線だろうな
技術的には面白いし、壊れるのがいやだから実用的でもあり好き
ただ売れるのは形の実用性よりデザインのよさというのは韓国の車で十分理解した部分
特にOLEDも中国に負けそうで次の市場と3Dテレビにも似た腐った道に見える
いや、本みたいに横長なら分かるが
縦長はスクロールすりゃ済むのに
何でこんなスマホを作るの?
どう考えても持つ時に使いづらいだろ(笑)
ソニーの折りたたみXperia Fの方がまだオシャレだな。
逆パカの被害額が甚大だな…
すぐ壊れるね。
そして発火するw
こんな滑りやすそうなデザインポケットから落として壊すか水没させる未来しか見えないわ
しかもカバーなんかしたら分厚くなって、ファンデーションのコンパクトっすか?ってレベルじゃないの
これ いる?w
畳む意味ある?
なんか古く感じるな
フィルムを折り曲げてる時点でポンコツ確定
1日に何回開閉すると思ってんだ?
2ヶ月くらいで劣化するわ
本当に折りたたんでるならゴミだね
ずっと開いたままにするわ
折りたたみ需要はあるよ
手帳型ケース使ってる人は特に飛びつく
ってガラケーの折りたたみが出たときもこんな議論してたな
折りたたみじゃないほうが開く手間なくて楽だとか厚くなるから嫌だとか
そして結果どちらが勝利したのか覚えてないのか
10インチタブレットに通話機能つけて、イヤホンで通話するのが一番楽そうなんだけど…
スマホだと画面ちっちゃくてみにくいからタブレット替わりにはならんけど、タブレットに通話機能つけばスマホ替わりにはなる。
電話は小さく、それ以外の機能は大きい画面のほうが個人的には好き。
昔はPHSとタブレット2台持ちだったのにPHSはソフバンにつぶされたしな
何の為に折りたたむんやwwwww
保証が大変だな
折りたたみ機能で耐久性低下、保護ケースの流用不可
耐水性も低下
開かないと画面見れない。操作できない
価格上昇
画面中央に線入るだろうね
これで得られるメリットが
折りたためるだけ
現在のはギャラクシーフォルダーは3アプリ同時立ち上げ(不完全)があったが、それもない。
どこに需要あるの?
・・・
これならガラケーにアンドロイド積んだ方が壊れなくてええんでは?
意味あるんか?
一般人が安心して買えるようになるころにはすでにCスマホとの壮絶な消耗戦に突入してるころだろうな
シャープの折り畳みスマホのパクリだな
シャープが開発中の折り畳みスマホのパクリだな