北海道に続き、沖縄の空港でも韓国人観光客を歓迎する行事が開かれた。
30日、沖縄タイムスによると、沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)は、韓日関係の悪化による韓国人観光客の減少対策の一環として、29日那覇空港で観光客を歓迎する行事を行った。今回の行事は、1日に続き2回目の行事だ。
今回の行事には、沖縄県のホテル組合とホテル旅館生活衛生同業組合なども参加した。行事に参加したある財団では、韓国の航空会社に観光名所である美ら海水族館はがきをプレゼントした。
下地芳郎OCVB会長はこれと関連し、「韓日関係が冷え込んでいるにもかかわらず、沖縄を訪れる観光客を大事にしたい」と述べた。
下地会長は前日の記者会見で、沖縄を訪問する韓国人が減少することに対する対策案を発表した。10月上旬に韓国で旅行商談会を開いて、沖縄の魅力を促進するという戦略だ。沖縄タイムスは、韓日関係の悪化により、県の公共団体が具体的な対策を出したのは初めてだと伝えた。
http://www.newsis.com/view/?id=NISX20190830_0000755899&cID=10101&pID=10100
韓国の反応
本土の人も多いし、原住民たちいてもいなくてもするみたいだけど。


今は日本に属するから・・・。
歴史を考えると沖縄は残念ではあるけど、お金を払って行って、食べるもの一つ一つ心配したくないから行くことはないと思う。
本気で観光客誘致したいのであれば観光行事をするんじゃなくて福島産の食材を扱わないようにすべきだよ。
沖縄が気の毒だというのは分かるけど。
東京が1位で2位が沖縄だよ。
私たちとやられたのが似ていて、韓国人だと言えば、何気に喜んでくれる様子だったけど。
沖縄のことを考えるとちょっとあれだね。
[amazon_link asins=’4121023420′ template=’otonarisoku’ store=’otonarisoku-22′ marketplace=’JP’ link_id=’270f14b5-3fa9-474e-9b98-bcda0b2fddd1′]
そこも実際日本の植民地だったけど、領土併合されたところなのに・・・
でも福島産をたくさん使うというから行けない。