今年中にソウル、済州に続き国内第三の国際観光都市が誕生する。政府は、地域観光革新の次元で今年中に申請を受けた広域市の中から1ヵ所を国際観光都市として選定し、戦略的に管理を続けていくという方針だ。
背景にはソウルに過度に集中している観光需要だ。
ノ・テガン文化体育観光部第2次官は「韓国を訪れる観光客のうち78%がソウルにだけ行く」とし「大阪、東京など、様々な都市に観光需要が均等に分布された日本のように私たちもソウルや済州に次ぐことができる国際観光都市を一つ程度さらに用意しようと思った」と述べた。
また、政府は国際観光都市の他にも一定レベルのインフラや観光の魅力を備えた基礎自治体を観光拠点都市(4ヵ所)に選定して、地域観光のハブとして育成することにした。
https://mk.co.kr/news/economy/view/2019/04/200779/
現在釜山、仁川、大邱の巴戦らしいね
韓国の反応
[amazon_link asins=’453313114X’ template=’otonarisoku’ store=’otonarisoku-22′ marketplace=’JP’ link_id=’d9f7d9cd-31a5-4b83-9f7f-0a413e8022e1′]
地理を考慮すれば仁川程度・・・。
コンテンツがあまりにもないんだけど・・・。
飛行機に乗りやすい仁川がもっと良いでしょ。
[amazon_link asins=’4802206941′ template=’otonarisoku’ store=’otonarisoku-22′ marketplace=’JP’ link_id=’ce83005a-2e81-47bb-a9d1-3e529e1257f2′]
全州や江原道の方でもないし。
空港だけで見れば仁川が外国人観光に最も有利な場所で大邱も新空港を作るというのでまあ。
釜山に何の魅力あるからって何時間もかけて行きますか。
一日はおろか半日でもそのすぐ隣にあるソウルをさらに見に行くだろう。とんでもない話をするね(汗)