8日夜から9日朝の間に台風15号が貫いた日本首都圏地方の千葉県で大規模な停電が5日間続いている。
NHKなど現地メディアによると、台風15号の影響で千葉県64万1000世帯、神奈川県13万8300世帯、東京都1万2200世帯など、全93万世帯が停電の被害を受けた。
このうち神奈川県、東京都では、回復が順調に行われたが、千葉県では、13日午前8時現在、19万8500世帯の電気の供給がまだ中断されている。
千葉県の電力供給網を管轄する東京電力は、他の電力会社の緊急支援を受けて合計1万1千人の復旧人材を投入、台風で破損した電柱などを再度立て直し、切断された電力線をつなぐ作業に総力を傾けている。
しかし、完全復旧には時間がさらにかかると見られるとNHKは伝えた。
電気の供給停止の影響で断水事態も続いている。
12日午後8時現在、千葉県内で水道水の供給が切断された世帯は、2万9000世帯に達している。
https://www.yna.co.kr/view/AKR20190913015600073
韓国の反応
基本インフラもすごくいまいちだね。
このくらいなら復旧させる意思がないんじゃないか。
[amazon_link asins=’B07N2M9R5N’ template=’otonarisoku’ store=’otonarisoku-22′ marketplace=’JP’ link_id=’54848f39-3c36-46c8-acaa-81fcb3ae2e54′]
オリンピック競技場もそうだし、周りのプールの水質管理もそうだし、災害関連もダメで、怖い・・・。
早く早くが専門分野じゃないから。
非常用電力があっても5日なら維持するのが難しいと思うんだけど(汗)