今年、日本に対する貿易収支赤字が16年ぶりに最低値を記録する見通しだ。
今年に入りグローバル業績不振に陥っている半導体企業の装備輸入の削減と国際原油価格の下落に伴う石油化学分野の輸入額減少などの影響が大きいが、最近拡散した日本製不買運動で消費財の輸入が減ったこともかなりの要因になったという分析だ。
特に、韓国政府が日本の輸出規制を機に推進している“素材・部品・装備”分野の競争力強化対策が成功した場合、長期的に対日貿易不均衡の大きな流れが変わる可能性があるという期待混じりの見通しも出ている。
18日、産業通商資源部と韓国貿易協会によると、今年に入って先月末までの対日貿易収支赤字は163億6600万ドルで、前年同期(206億1400万ドル)より20.6%も減少した。
歴代1~10月基準で計算すれば、2003年(155億6600万ドル)以来最も少ない赤字を出したのだ。
このような傾向が続けば、2003年(190億3700万ドル)以来16年ぶりに年間対日貿易赤字が200億ドルを下回ることになる。過去最高だった2010年(361億2000万ドル)の半分水準にとどまることになる。
貿易協会ムン・ビョンギ主席研究員は「日本の輸出規制以後、素材・部品・装備産業の重要性に対する政府と民間の認識が高まった。」とし「短期間で大きな成果を期待するのは難しいが、これを機に慢性的な対日貿易不均衡の流れが変わることもある」と述べた。
政府関係者は「結果的に日本の輸出規制は韓国にとって良薬となり、日本は自らの首を絞める形になった。」としながら「しかし、依然として不確実性が大きいため、落ち着いて対応しながら産業競争力の向上に向けた努力を続ける」と話した。
https://news.v.daum.net/v/20191118060223140
韓国の反応
[amazon_link asins=’4908117675′ template=’otonarisoku’ store=’otonarisoku-22′ marketplace=’JP’ link_id=’f07d9376-455d-4779-947f-078585d18d0e’]
輸入額を減らす程度までを1次目標にするのがいいと思う。
消費財の輸入は本当に減らさなければならない。ほとんど代替品がないわけでもないし。
もうこの状態でずっと行こう。
一番不買しなければならないところがここなんだが・・・。
部品産業で完成品産業(それもスーパー甲に対して)に戦いを挑んだのもマジで正気じゃないと思うwwwww
これまで韓国経済が日本にあまりにも依存したよ。
親日派たち、イルベたちブルブルしてるだろうね。