チョ・グク守護、検察改革ろうそく集会があった28日午後4時から深夜まで、ソウル地下鉄教大駅と瑞草駅から降りた人の数は約10万2000人と集計された。
2016年の末「国政壟断ろうそく集会」当時、光化門広場に初めて100万人が殺到したときの周辺の駅利用者が60万人以上の急増した点を考慮すると、今回の集会の参加者を最大250万人と推定された主催者側の主張は現実と距離がある可能性が高いと観測される。
30日、ソウル交通公社によると、28日午後4時から深夜12時まで、2・3号線教大駅と2号線瑞草駅で下車した人は合計10万2229人と集計された。乗車した人は合計10万3172人である。
人が多く、近くに駐車したり、周辺のバスから降りたという反論が出るかもしれないが、大半は地下鉄に乗ったものとみられる。
集会当日の午後11時まで瑞草3洞三叉路~瑞草駅区間が車両統制区域に決まるなど、集会の出席者のほとんどが徒歩または地下鉄を利用するしかない状態だった。
ろうそく集会開始前、地方から貸切バスで人々が到着したが、これを全部合わせても主催側で推定した200万人は無理があるという指摘が出ている。
また、同じ時刻の集会場所のすぐ隣で瑞草ソリプルフェスティバル閉幕式が開かれ下車乗客が分散された可能性も排除できない。
韓国の反応
駅が瑞草駅だけなの?
バスに乗る人無視して、他の駅で降りた人は無視するの?
地方からろうそく集会開始前に貸切バスで人々が到着したが、これを全部合わせても主催者側で推定した200万人は無理があるという指摘が出ている。
全部推定値にすぎない。
こんな内容で単独で記事を書いて恥ずかしくないのか。
2016年ろうそく集会
地下鉄利用客 73万人
主催者推計参加人数 232万人
今回の集会
地下鉄利用客 10万人
主催者推計参加人数 250万人
どうしてしきりに数字を持ち出して大騒ぎするのか。
人が10万人であれば検察改革はしなくてもよくて、200万人なら改革しなければならないの?
重要なことは検察改革の声が高まったということなのに数字を水増しするね。
先に水増ししたのはあちら側だよ^^
数字が重要ではないのなら一体なぜ捏造したの。
光化門と瑞草とでは道路の幅からして差が大きいんだけど。
[amazon_link asins=’4105070614′ template=’otonarisoku’ store=’otonarisoku-22′ marketplace=’JP’ link_id=’a3d001cd-86d0-4c6e-ab56-f4a843617dab’]
水増しするのも笑えるけど、異常に叩くのも笑わせる。