1.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
海外「アートだ!」昭和時代に活躍した日本の職人技に海外が仰天
日本女性が「見るだけでイラッとする女性有名人」を見た台湾人の反応
日本人の「女子力の低すぎる料理」が豪快で面白すぎるwww【台湾人の反応】
経済力がもっと低い国家が経済力の高い国家で文化的に通じるというのが思ったより容易ではないでしょう。
何というか、韓国とタイ、フィリピンの経済力の差が
日本と韓国の経済力の差とこんなに似ているのに
韓国がタイ、フィリピンに旅行は行っても彼らの歌だとかドラマは見ないですよね。
でも日本は韓国ドラマをすごく見て韓流も何か(ブルブル)
かつて程でないと言えると思いますが東方神起が大当たりしていますね最近は。
理由は何でしょうか?韓国の文化が通じる理由が・・・。
韓国人「日本での韓流アイドルの人気をご覧ください」
韓国人「日本での韓流っておばさんたちだけが好きなんじゃないですか?」
韓国人「日本でのヨン様人気は本当だったんですか?」
2.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
エネルギー、ダイナミック。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00U989298/otonarisoku-22/ref=nosim/
3.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
最近、日本で受け入れられていますか?
4.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
韓流はもう終わりましたよ。
5.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
日本ではブームが過ぎました・・・ただ少数マニアがいるだけ。
6.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
東方神起は日本にないスタイルの歌手だったと思う。すべて備わっている。
7.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
受け入れられません。ただKARAや東方神起がすごいんです。
8.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
日本のアイドルを見れば答えが出る。あいつらは本当に幼稚。
9.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
若くてかわいい子たちがキレの良いダンス、
その要素がなければそれほどまではヒットしない。
そして東方神起は日本の曲が数倍は多い。BOAも。
10.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
韓国とタイの差が日本と韓国の差と同じだと・・・。
11.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
それと韓国とタイぐらい、日本と韓国と差があるというのは(笑)
何の根拠でしょうか?
12.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
>>11
タイ、フィリピン合わせてそうだと言う話だけど・・・。
13.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
まぁ今はうまくいかなくても受け入れられた時代もありました。
14.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
韓流だけではなく市場があまりにも大きいのと多様性が認められて
他の文化を受け入れるのに拒否感も少ないです。
15.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
第一に日本の内需が韓流を受け入れてくれるほど大きく、
第二に内需が余りにも大きいため自国文化がガラパゴス化して、その隙間に韓流が食い込むことができました。
歌手の場合、アーティスト系列は健在だが、アイドル文化を嫌がる人もたくさんいます。
特にAKB48の場合、日本で一番人気が高いアイドルだが世界に出すのは恥ずかしいという意見も多いですから。
16.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
AKBやジャニーズが奇妙なんでしょう。練習量が彼らより多いアイドルたちもいるにはいる。
ただアジア最高のアイドル帝国である韓国でプライド+島国なんか等の考えが重なっていて関心を持つことがないだけ。
17.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
AKBは練習量自体が少ないと見ればいい。
舞台能力とは一切関係ない厳しい活動をものすごくさせるからチームワークも何人かの努力派+経歴派を除けばただでさえ未熟なひよこたちを押しのけようと烏合の衆。
18.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
ペ・ヨンジュン、KARA、少女時代、東方神起、BoA、チャン・グンソクは認めるべきです。
もちろん東方神起、BoAを「韓流の範疇」で見なければならない論議はあるが、
どうであれmade in koreaは確実ですから。
19.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
全盛期を過ぎたからといって、その全盛期を無視してはいけません。
日本で韓流が永遠に続くと思いましたか?どうせ全盛期時代でも長くて2~3年というのが大半の意見でした。
「韓流が日本で通じた」というのが重要なことで、全盛期が過ぎて「もうすたれた」は重要なことではありません。
1が言いたいこともまさにそれです。
海外「なんか泣けてきた…」 日本の高校のランチタイムに海外から羨望の声
中国「日本がAIIBに参加してくれたら副総裁をあげるアル」⇒韓国も交渉し直して中国から譲歩を引き出せ!!! by 韓国の反応