1.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
【海外の反応】外国人「日本は清潔で、安全」「見てたら涙が出てきた」伝統と現代が融合した日本に外国人が驚き!
海外「日本に行ったら絶対太る」 日本のスーパーの品揃えに外国人仰天
海外「あの集中力は何なんだ!」 日本人演奏家のプロ意識に海外から賞賛の声
写真で見るとそれほどでもなさそうでしたが実物を見ると素敵すぎました・・・。
ところで日本車は塗装技術が良いからなのか、管理が上手いからなのか、
古い車でもピカピカしてかなりきれいに見えますね。
2.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
デザインは現代自動車ほどではありませんね。
全体的には現代自動車よりいいですけど!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4779622263/otonarisoku-22/ref=nosim/
3.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
前のバンパーがすごく高そうだ・・・。
4.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
>>3
そうなんです。だから一度当ててしまうと・・・。
5.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
塗装技術は国産よりも日本の方が良いですよ。
もちろん日本よりドイツの方が良いですが。
6.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
>>5
古い車でもきれいで驚きました。
7.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
>>6
車だけではなく道、家、服全部きれいです。
8.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
日本は洗車しなければ罰金(笑)
9.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
>>8
マジで?????
10.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
鉄板の亜鉛メッキをしていた社長さんから話を聞いたんですが、国内では法規制がないので本当に薄くメッキ処理して納品していて、
米国やその他の国家では法的に定められたmm数があるのでそこに合致させて納品しなければならないとか。
それでペイントの光沢が長持ちせず、少しひっかけても錆びたりすることが起きるんだとか。
11.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
>>10
そんな理由があったんですね・・・。
12.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
日本で走っている車の中で錆びた車なんてあまりないよ・・・。
13.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
最高のメーカーレクサス!
14.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
関西空港のようですね。
15.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
>>14
新大阪駅の近くだったようだけど記憶が・・・。
16.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
本当に塗装技術は付いていくのが難しいのでしょうか?
でなければコスト削減のため?
ベンツのような車は表面が必ず陶磁器のようにできたけど、
韓国車はそのままきらめくペイントのような感じ・・・。
17.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
>>16
聞くところによると現代自動車から国内の某社の方を一度推薦したことがあったそうですが、
品質がめちゃくちゃになってもう一度外国の会社に・・・塗装技術も精密化学分野だとか。
18.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
写真で見ると全然違うな・・・。
19.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
>>18
実物の方がずっと良いですよ。
20.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
写真で見るとあまりだけど実際に見るときれいな車。
21.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
レクサスは実際に見るとなかなか素敵だよね。
22.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
NX300hですね。これが発売されたら買おうか迷い中です。