1.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
海外「パリとはレベルが違う」 日本の鉄道システムにフランス人が驚嘆
中国「タイの新幹線工事だけど中国人の給料は3倍、資材は中国産、予算は倍プッシュで」
韓国人「ますますきれいになった最近の石原さとみをご覧ください」→「列島の奇跡」
韓国人「大谷翔平のクリスマスの過ごし方がストイックすぎる件」→「精神力、外見、実力、何一つ劣るものがない」
「和食と中華料理←どっちが好き?」【海外反応】
ハンバーガー(基本のバーガー)、飲み物、ポテトだけでも1万5千ウォン(約1,540円)想定しなければならないようだ。
2.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
悪くないんじゃないですか、その程度なら。
3.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
2人で食べたら2万5千ウォン(約2,570円)はしそうですね。
4.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
3千円超えてる(ガクブル)
5.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
ここはセットないのか。
6.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
韓国に入って来たら基本バーガー単品で7~8千ウォン(約720~約820円)ぐらいしそうですね。
オージーチーズフライは予想できないけどコーラやドリンクは日本より安くしてくれるのかな。
7.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
ハンバーガーの価格だけ見ればバーガーキングより安いけど。
8.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
セットメニューは別にありません、
9.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
日本の物価はシェイクシャックと比較してはいけません。
10.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
ハンバーガーのセットが1万5千ウォンだけど悪くないだって?
ファーストフードのハンバーガーにしては高すぎる・・・。
11.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
最近バーガーキングは割引キングだから(笑)
12.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
米国ではバーガー単品、シェイク、ポテト、主にこのように食べるみたい。
13.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
あれが3万ウォン(約3,080円)だなんて、いっそのこと牛肉を買って食べたほうが。
14.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
ぱっと見てもバーガーキングと大きな違いもないんだけど
あれを誰が1万5千ウォンで食べるんですか。
15.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
ハンバーガー単品の価格は良いけどコーラー350円ひどいですね。
16.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
カップルが言って単品2つに飲み物1つ、ポテト一つ注文して分けて食べれば・・・
そんなにおいしいハンバーガー店ならこんな風に安く食べれば十分でしょう。
17.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
>>16
その通りにしても2万5千ウォンなのに絶対安くない。
18.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
高いですね。ただ肉を買って焼いて食べますね。
19.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
でも韓国ではあれよりもっと高い価格で入ってきそうな予感がする。
スポンサードリンク
おすすめ記事
海外「パリとはレベルが違う」 日本の鉄道システムにフランス人が驚嘆
中国「タイの新幹線工事だけど中国人の給料は3倍、資材は中国産、予算は倍プッシュで」
韓国人「ますますきれいになった最近の石原さとみをご覧ください」→「列島の奇跡」
韓国人「大谷翔平のクリスマスの過ごし方がストイックすぎる件」→「精神力、外見、実力、何一つ劣るものがない」
「和食と中華料理←どっちが好き?」【海外反応】
ハンバーガー(基本のバーガー)、飲み物、ポテトだけでも1万5千ウォン(約1,540円)想定しなければならないようだ。
韓国人「日本に進出するNY発のハンバーガーブランドをご覧ください」
韓国人「日本の北海道にあるハンバーガーチェーン店をご覧ください」→「コンセプトいいね!」
韓国人「日本のキムチバーガーのビジュアルをご覧ください」
参照:http://mlbpark.donga.com/mbs/articleV.php?mbsC=bullpen2&mbsIdx=3975279
2.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
悪くないんじゃないですか、その程度なら。
3.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
2人で食べたら2万5千ウォン(約2,570円)はしそうですね。
4.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
3千円超えてる(ガクブル)
5.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
ここはセットないのか。
6.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
韓国に入って来たら基本バーガー単品で7~8千ウォン(約720~約820円)ぐらいしそうですね。
オージーチーズフライは予想できないけどコーラやドリンクは日本より安くしてくれるのかな。
7.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
ハンバーガーの価格だけ見ればバーガーキングより安いけど。
8.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
セットメニューは別にありません、
9.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
日本の物価はシェイクシャックと比較してはいけません。
10.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
ハンバーガーのセットが1万5千ウォンだけど悪くないだって?
ファーストフードのハンバーガーにしては高すぎる・・・。
11.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
最近バーガーキングは割引キングだから(笑)
12.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
米国ではバーガー単品、シェイク、ポテト、主にこのように食べるみたい。
13.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
あれが3万ウォン(約3,080円)だなんて、いっそのこと牛肉を買って食べたほうが。
14.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
ぱっと見てもバーガーキングと大きな違いもないんだけど
あれを誰が1万5千ウォンで食べるんですか。
15.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
ハンバーガー単品の価格は良いけどコーラー350円ひどいですね。
16.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
カップルが言って単品2つに飲み物1つ、ポテト一つ注文して分けて食べれば・・・
そんなにおいしいハンバーガー店ならこんな風に安く食べれば十分でしょう。
17.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
>>16
その通りにしても2万5千ウォンなのに絶対安くない。
18.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
高いですね。ただ肉を買って焼いて食べますね。
19.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
でも韓国ではあれよりもっと高い価格で入ってきそうな予感がする。
コメント
アメリカではインアウト位しか聞いたこと無いんだが…
んなわけないだろ。
地方都市に住んでる日本人ですら東京の食べ物は高いと思ってるよ。
20年前までならまた別だけど
「ハンバーガーに700円は高いっ!」と決めつけてる韓国には絶対進出しないだろうから安心しろ。
形態でいうとモスに近いモスは若干ファストフードよりでこっちはファミレスより
納得いかないなら食わなきゃいい
身の程を弁えて値下げに走るだろ
バカじゃねえの
ニュースや新聞いちいちチェックしてるわけじゃないでしょ?
まっとうなハンバーガーならなw
いくわけねーだろ!
たけぇーよ。
ここは元々高いんだよね
実は、地方は地方で、意外と都会より物価が高かったりする。
そんなに親しくない知人との交友の手始めに話題作りも兼ねてなら利用するのもアリかな
後々まで定着するようなら中学生くらいの子供がいればお出かけのランチにも使えるかも
何が違うの?そもそもファストカジュアルってなに?
日本に寄生している朝鮮ゴキブリの可能性も無くはないが
1000円超えるからな
高いとか言ってんならマックとか行ってりゃ良い。
てか、高かろうが安かろうがテョンには全く関係ない話だけどな。
だけど舌の肥えている日本人は、すぐに飽きるんだよね。
日本での飲食商売は本当に大変ですよ。
ファストフードの行き着く先は低価格低品質になりがち牛丼屋なんかまさにそれ
それから離れて手軽さと品質の両立を目指すって感じ 100円寿司と高級寿司の間みたい寿司や街にあるでしょ?
高いっちや高いけど
場所で分かる通りターゲットは裕福層だからな
文句あるなら部相応なバーガー屋に行けばいいよー
普通にモスバーガーでいいレベル
とはいえ高すぎハンバーガー
三千円出すんなら他のもの食べたほうが良い。
と貧乏人の俺は思うのだった。
無理すんあ
食べたい人は食べれば良いし、食べたく無いなら食べなければ良いだけでは?w
高級路線にするならするで、それなりに美味しそう、豪華そうでないと。
モスやフレッシュネスで十分だしな。
そうでなければ値下げするか撤退だね
そうでなければ値下げするか撤退しかないね
つかシェイクシャックは糞寒いのにホットコーヒーとか温かい飲み物が無かった
夏ならありだけど寒いうちはもう行かない
ハンバーガーなんて本当はピンキリで、上は一個50ドルのとかあるのにキリの方のマクドナルドばっかりになっちゃったから
うまくないのに安くないマックが凋落したのは当然のこと
これなら価格が高いの納得だわ、これを値段高過ぎと思うならモスに行けば良い
同程度の肉厚で価格は少し安いからね
食事代を抑えたい人達はマックかロッテリアへ行くんだろうね、ここは価格に対して気にしない人向け
食材に関しては地方のほうが高いだろ
札幌、福岡、静岡に住んだ江戸っ子が断言する
恥ずかしい~~w
海外のハンバーガー食ったことないんだぁ~
それに、マックのクオーターパウンダーのダブルは肉の厚みとしては世界的にみて厚い方だ。
1枚でもけっこう厚いよ。
東京は食品安いよ。特に野菜が。
地方の方が物価高っていったいどういうことよ?
でもそれは物価というより土地代の差だろうな
値段変えない害資系店じゃありませんように
美味けりゃ客は来るだろうね
コメントする