1.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
海外「日本よ、お前がナンバーワンだ」 明石海峡大橋の耐震技術が凄かった
海外「日本文化はカッコイイ!」 流鏑馬の迫力と高度な技術が外国人を魅了
韓国人「日本人の捏造に見る、日本人の劣等感」
中国の名門大が東大の紹介ビデオを盗作(海外の反応)
韓国人「日本の宝物、正倉院に保存されている朝鮮人参を見てみよう」
日本でレクサスに乗ると受けるサービス
彼女の車がレクサスなので洗車しに行こうと言われて行ったんだけど
その洗車が無料で洗車をする30~40分の間
航空会社のラウンジサービスのようなサービスをしてくれます
待っている間、飲み物や簡単な食事を提供
何を出すかは地域ごとに違って
なんか退屈だったら行って遊んできてもよさそうです
まぁまぁなカフェより雰囲気もいいし~
人件費の高い日本で点検や洗車が無制限無料というのが不思議
韓国のレクサスも似たようなサービスはありますか?
似たようなレベルのジェネシスやエクウスはどうですか?
2.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
韓国もしてくれる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569820514/otonarisoku-22/ref=nosim/
3.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
ベンツや韓国レクサスも顧客サービスは似ているでしょう。
4.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
日本人はレクサスにあまり乗らないからかもしれませんね。
5.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
韓国もしてくれないですか?レクサスプレミアムサービス
車が入る時には車両番号を確認してお客様の名前を呼んでくれるところから始めたようですが(笑)
6.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
もう日本でもレクサスを販売しているんですか?
以前は日本ではレクサスを販売していなかったけど・・・。
7.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
そうですね・・・もう日本でレクサスを販売しているようですね?
8.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
え?本当ですか・・・トヨタの最上級モデルに乗っている知人がいますが
あんなサービス初めて見ますね・・・日本現地で・・・。
9.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします(スレ主)
はい、これ本当です。この前直接行ってきました。
韓国ベンツはビュッフェもありましたよwwwww
10.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
ジェネシス・エクウスはそんなサービス。
11.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
うわ、レクサスのサービスあのようにいいですか?
12.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
日本でもレクサスは高級ラインですから
輸入車サービスセンターはほとんどのお客様待合室空間はラウンジのように作られています。
13.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
えー無制限無料?
タダ好きの韓国でも通用しているんですか?
14.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
整備を受けたら洗車サービスもしてくれる。
エクウスも元々出たときは差別化されたサービスをしていたらしいんだけど
それは経験してないからわからない。
15.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
米国の私が行くレクサスのディーラーはエンジンオイルを交換すると電話したら
家に職員が来て車を持っていって、その職員が似たグレードの車を持ってきて乗れと鍵をくれる。
オイル交換、点検、洗車完了後、また家に持ってきて貸借したものもまた持っていきます。
プレミアムブランドサービスであのようなものはほとんどあるでしょう。
16.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
韓国のベンツの場合は(他のブランドは分かりません)来て持っていくデリバリーサービスがありますがそんなものは回数制限があります。
おっしゃった米国のレクサスは正確には分かりませんが・・・
ここに書かれたのは無制限ですから。
17.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
他のブランドもほとんど似ているんじゃないですか?
18.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
レクサスが高級車だったんですか・・・。
車についてよく知らなくて、お父さんの車がちょっと大きいサイズ?のレクサスだったんだけど、ただ外車なんだ~と思ってたけど高級車だったんですね。
スポンサードリンク
おすすめ記事
海外「日本よ、お前がナンバーワンだ」 明石海峡大橋の耐震技術が凄かった
海外「日本文化はカッコイイ!」 流鏑馬の迫力と高度な技術が外国人を魅了
韓国人「日本人の捏造に見る、日本人の劣等感」
中国の名門大が東大の紹介ビデオを盗作(海外の反応)
韓国人「日本の宝物、正倉院に保存されている朝鮮人参を見てみよう」
日本でレクサスに乗ると受けるサービス
彼女の車がレクサスなので洗車しに行こうと言われて行ったんだけど
その洗車が無料で洗車をする30~40分の間
航空会社のラウンジサービスのようなサービスをしてくれます
待っている間、飲み物や簡単な食事を提供
何を出すかは地域ごとに違って
なんか退屈だったら行って遊んできてもよさそうです
まぁまぁなカフェより雰囲気もいいし~
人件費の高い日本で点検や洗車が無制限無料というのが不思議
韓国のレクサスも似たようなサービスはありますか?
似たようなレベルのジェネシスやエクウスはどうですか?
ヒュンダイ・ジェネシス
韓国の現代自動車が製造・販売する高級セダンおよびクーペ
ヒュンダイ・エクウス
韓国の現代自動車が製造・販売する現代自動車の最高級セダンおよびリムジン
韓国人「日本車、レクサスの品質をご覧ください」
韓国人「本日発売された日本車をご覧ください」→「正直、直接見て買っちゃうところだった・・・」
韓国人「なんでお前ら日本車レクサスを無視するの?」
参照:http://mlbpark.donga.com/mbs/articleV.php?mbsC=bullpen2&mbsIdx=2536442
2.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
韓国もしてくれる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569820514/otonarisoku-22/ref=nosim/
3.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
ベンツや韓国レクサスも顧客サービスは似ているでしょう。
4.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
日本人はレクサスにあまり乗らないからかもしれませんね。
5.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
韓国もしてくれないですか?レクサスプレミアムサービス
車が入る時には車両番号を確認してお客様の名前を呼んでくれるところから始めたようですが(笑)
6.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
もう日本でもレクサスを販売しているんですか?
以前は日本ではレクサスを販売していなかったけど・・・。
7.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
そうですね・・・もう日本でレクサスを販売しているようですね?
8.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
え?本当ですか・・・トヨタの最上級モデルに乗っている知人がいますが
あんなサービス初めて見ますね・・・日本現地で・・・。
9.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします(スレ主)
はい、これ本当です。この前直接行ってきました。
韓国ベンツはビュッフェもありましたよwwwww
10.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
ジェネシス・エクウスはそんなサービス。
11.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
うわ、レクサスのサービスあのようにいいですか?
12.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
日本でもレクサスは高級ラインですから
輸入車サービスセンターはほとんどのお客様待合室空間はラウンジのように作られています。
13.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
えー無制限無料?
タダ好きの韓国でも通用しているんですか?
14.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
整備を受けたら洗車サービスもしてくれる。
エクウスも元々出たときは差別化されたサービスをしていたらしいんだけど
それは経験してないからわからない。
15.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
米国の私が行くレクサスのディーラーはエンジンオイルを交換すると電話したら
家に職員が来て車を持っていって、その職員が似たグレードの車を持ってきて乗れと鍵をくれる。
オイル交換、点検、洗車完了後、また家に持ってきて貸借したものもまた持っていきます。
プレミアムブランドサービスであのようなものはほとんどあるでしょう。
16.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
韓国のベンツの場合は(他のブランドは分かりません)来て持っていくデリバリーサービスがありますがそんなものは回数制限があります。
おっしゃった米国のレクサスは正確には分かりませんが・・・
ここに書かれたのは無制限ですから。
17.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
他のブランドもほとんど似ているんじゃないですか?
18.名前:以下、名無しにかわりまして韓国人がお送りします
レクサスが高級車だったんですか・・・。
車についてよく知らなくて、お父さんの車がちょっと大きいサイズ?のレクサスだったんだけど、ただ外車なんだ~と思ってたけど高級車だったんですね。
コメント
洗車って習慣無いので。
トヨタじゃないけど。
金持ちだな
まあ、金持ちにとっては問題ないんだろうけど
なんで嫌い!嫌い!ぬかしながら
シレッと来れるんだ
脳ミソ膿んでんのかよ、こいつらは
欲しいとも思わないし
レクサス=高級トヨタ車なだけ
日本であまり売れてないから
サービスで高級感をつけて付加価値をつけるしかない
レクサスのLSとかベンツSクラスだったな。
一時はアメリカでベンツを押さえてトップブランドの高級車になってた。
ネトウヨさんはなに乗ってるのかな?
つーか免許持ってる?
え?これってどういう事?
気疲れしそうだなw
レクサスは高級車じゃないでしょ。高級車と同じくらいの値段ってだけで。
俺の中で国産の高級車とは、センチュリーだけ。
たしか、専用ラインのはず。
あ、でもLFAは好き。
イケアで鉛筆欲しさにごった返して、世界中に報道されてたなぁ
レクサスやベンツ乗る韓国人は少ないから、イケアのようにはならんか
※9
日本人は間違ってもヒュンダイとかいうクソ車は買わんよw
一台も販売できずに日本市場から撤退した現代自動車のニュースは知らんのか?
レクサスやベンツを超える性能の車を作れるようになってから火病おこせw出稼ぎ労働者www
2005年から日本国内販売開始
品格、先進国、財力、地位
他者と比べて優劣を付けたがる韓国人を満足させられる要素を
この日本人女性は持ってるんじゃないのか
一応な前は買えて売ったりしてたけどな~。
ウィンダムにしたりとかw
レクサスとテョンコのガラクタを一緒にするなよ
思い上がりも甚だしい
高級車乗ってる日本人も見栄っ張りが多いんじゃないの?
たいして高給取りでもないのに無理してベンツ乗ってる人多いよ
ソースは両班が乗ってたリムジン( リャンバン)ニダ
惨めな韓国人の話ですか…(笑)
韓国がいかに階級差が激しく愚民が言葉を出せない国かよく分かります。
確実に何台か見かけるけどな…
ベンツ>レクサス>>他の外車 って感じ?
何回持っていってもOKで無料なら雨降る度に持っていくけど。
レクサス乗ってる人は教えてくれ、洗車って何回でも毎日でも無料なの?
LS → セルシオ
GS → アリスト
IS → アルテッツァ
ES → ウインダム
etc..
でもトヨタのディーラーは今まで売っていた車種がレクサスに移った際どう思ったのかな?
ただデザインがまだ賛否両論だね。おそらくこういう個性的なほうがブランド価値は高いよ。
点検パッケージ入らないとやってもらえる雰囲気じゃない(個人的感想)
レクサスグッチって歌歌ってたラッパーみたいな奴もいた。
人気があったハリアーは併売続けてモデルチェンジまでして残したよね
気持ち悪い組織
にしても、持ってる人について行ったらこうだった、という話は男として情けない。
お前が持て!レクサスをな!!
現代が世界一なんだから、こんなバカ話しはするな。
どうしたんだ?
誇らしいにだが足りないぞ。
>洗車なんか自分でやるからその分安い方がいい
元々高級車はそういう層が乗るクルマではないわな。
趣味なら別として
手洗い?ワックス掛け?
洗車機に突っ込んで水滴拭うレベルならどこのディーラーでもやってるだろ
レクサスはデザインがダサすぎ。日本は家電もデザインが絶望的に下手。やっぱり欧州の方が洗練されている。
こんなやつはレクサスの客にはなれん。
退場。
らしい
やついるけどグレードによってピンキリだろ
ベンツなんてCクラス以下なら国産車と同額くらいだし
レクサスはLS以外は高級車じゃないだろ
あとベンツのSとかレクサスのLSはオーナーが運転する車じゃない
自分で運転してるやつ見ると「無理して買ったんだなー」と思ってしまうw
韓国車とは格が違うって。所詮3流メーカーの中で高級車であってブランド力はない。
実際金持ちが買わないじゃん w
何のステータスにもならないし韓国車に高い金出すなら他にももっといいメーカーあるんだからそっち出すわってなる。
メルセデスはロング除いて全部ドライバーズカーとしても使われるぞ
SLSやSLRをショーファードリブンとして使うなんて想像できないだろ
マイバッハは完全にショーファードリブンだったが、ダイムラーには超高級車メーカーとしての格が足りなかったな
あとBMW、ボルボ、こきたねー団地の駐車場にベンツとか
ウチはサービス超最悪糞ディーラーなフィアットだけど
コイン洗車 休日に洗車デートなどあの国ではありえない文化なのです
自分ですることが無いので 業者が有料で車を掃除してくれる文化
だから無料で車を掃除してくれるのが脅威に感じるのでしょう
「え?トヨタでしょ…?」ってね。
友人からはやくざカーって言われてたし、そういうイメージ有るのかね?
レクサスのデザインは垢抜けない大衆車のトヨタ臭さがあるけど、接客とアフターサービスがずば抜けていたのでアメリカで短期間にBMWやベンツを抜いて高級車№1ブランドになったんだよね。
顧客を奪われたドイツメーカーがレクサスのサービスの真似しだして接客に力を入れて挽回しだした。
今でも憶えてるけど初めてレクサスディーラーがレクサスのラインナップ見た時に鼻で笑った後に
「どう見てもトヨタ車ですねぇ・・これを高級ブランドとして売っていくのは非常に難しいですね」と言ってたのを今でも憶えているw
日本人とは限らないでしょ、在に・・・うわなにをす・・・やめゲフンゲフン
マツダ・アテンザまんまだからな
OEMを疑うレベル
ちなみに現行モデルは
アテンザ(2012年~)
ジェネシス(2013年~ )
韓国人はレクサス買ってくれて日本企業に貢献してくれてるけど
ネトウヨさんはなに乗ってるのかな?
つーか免許持ってる?
2015年06月01日 00:53
バカ千ョンて、どこでも涌くよね。
高い車に乗ってるのならそれだけ、金落してくれてんだからいいだろ。
なぜ、僻みコメがここまで多いのか?韓国人だからというなれば、
自分達はそれ以下だと言ってるようなものだぞ、ここまで僻むと・・・情けない・・
ジェネシスはマセラティ+ベンツ
エクウスはまんまマイバッハ
これでデザインが良いとかほざいているんですけど(笑)
実は韓国でレクサスの人気は微妙ですね。
ドイツ車と同列ではないが、故障が少ないというメリットのために
一部の需要が存在したりします。(車に関心ないおばさん階層)
これは韓国だけでなく、全世界の共通の評価です。
とにかく、管理人は毎日掲載された数万個のスレッドの中に
こんなにレクサススレッドを探して持ってきたが、
韓国では先月の輸入車の販売量で見るように
レクサスは10位内に見えません。
1.M-Benz New E-Class 1,535
2.BMW 5 Series 1,412
3.M-Benz New S-Class 1,125
4.VW Tiguan 847
5.VW The New Golf 813
6.BMW 3 Series 790
7.M-Benz New C-Class 519
8.New MINI 480
9.Ford EXPLORER 407
10.VW The new Jetta 403
GT-Rとの競争で数秒ハンデでスタートしたのにブッチ切られて惨敗した乗り物だっけ?
南朝鮮での輸入車なんて無いのに等しい
シェアの90%以上がヒュンダイ.キア
世界で売れない車なのにな(笑)
>韓国人ですが、実は韓国でレクサスの人気は微妙ですね。
>ドイツ車と同列ではないが、故障が少ないというメリットのために
>一部の需要が存在したりします。(車に関心ないおばさん階層)
>これは韓国だけでなく、全世界の共通の評価です。
確かにレクサスは韓国では 今のところ ほとんど売れておらず、
相手にされていないのは事実ですが、
果たして、アメリカや、オーストラリアでも同じなんでしょうか?
その辺りを また調べて 教えてください。
韓国車って値段が安いから買うんだよね
燃費,安全性など南朝鮮メーカーには無理な話し
何回持っていってもOKで無料なら雨降る度に持っていくけど。
is300hに乗ってるけど何回でももちろん毎日でも無料で手洗い洗車してくれるよ
買った場所のレクサス店じゃないとダメだけどね
だから自分は黒にしたけど。花粉の季節でもすぐ洗車してもらえるから
まあその他もいろいろいたれりつくせりだね
同レベルのBMの3シリーズと迷ったけどレクサスのほうが何から何まで優れてた、痒いとこに手が届くっていうやつかな
感染者だいぶんでてるじゃねえか
大韓民国とか名乗ってもチョウセンジンは永久にチョウセンジンだから
今更だけど、元々レクサスはトヨタの海外向け高級グレードのブランドとして始まった。
だからレクサスブランドの初期の頃は、日本ではレクサスブランドは存在しなかった。ただし一部同型車などはトヨタブランドで販売してた。海外ではレクサス。
それが最近ではレクサスブランドの拡大によってか、海外だけではなく日本でもプレミアムブランド的に逆輸入的にレクサスブランを凱旋販売を開始。
今では結構多種多様なラインナップによって、昔ほど高級ブランドというイメージは(日本国内では)無くなったけれど、高級グレードシリーズのような感じでやってる。
・・・正直に言えば色々新しく出してきた奴とかみていると、没落した元高級ブランドという感じだ。
庶民でも手が届く価格設定の車がレクサスブランドに増えて来たので、街中でも結構見掛けるようになったし、昔みたいに高級車だなぁと思うようなことは無くなった。
階級によって人間性が若干違うもんなのかな
このクラスになると無料で洗車してくれるんだ。
昔は無料だったって聞いたけど、毎週くる人もいるし、ディーラーから遠い人はなかなか洗車にこれないから、サービスに差が出るから有料にしたって聞いたな。
ディーラーで差があるとは思うけど。
あと軽食とかはまずない。最近は飲み物にレクサスの包装紙に包まれた小さなチョコレートがついてくるかな笑
飲み物は飲み放題だけどね。でも、そんな卑しい人はオーナーラウンジでは見かけないね。
店だって毎日と言われたら無理だろうが、そもそも金持ちはそんな時間の使い方しないもんな
無料サービスをいつも使う客なんて噂がたてば恥。ま
ま!その辺も見越してのサービスだな。
コメントする